お会計のとき、イヤホンつけたままの客。イラッとするその態度に、店員は?
コンビニ等のお店でレジに並んでいるとき。イヤホンを着けたままお会計をしているお客さん、ときどき見かけますよね。それでも丁寧に接客しなければならない店員さんは、内心どう思っているのでしょう?店員さんの気持ちをイラストで上手に表現したツイートがこちらです。
イヤホン

ぜひこれを教科書に載せて欲しいです。義務教育にしましょう。

相互確認のコミュニケーションが「必要」な場面で、コミュニケーションを自ら阻害するとか、
おばかの作法よのう。

大変申し訳ありませんでした。

とりあえずイヤホンしてるヤツは頭かち割りたくなるよね。
『えっ!?』とか言った日には(#´∀`)....マジデ○ロスゾ

しかもこれこういうことする人間に限って態度異常に悪かったりするんだよな

会計の時、店員の声小さすぎる人いるから口元みながら尚且つイヤホン外して会計してる

飲食店でイヤホン必要なインカム(ドライブスルー用)つけて店内の注文受けてたんですが声が小さく、イヤホン外して「申し訳ありません、もう一度よろしいデスか?」と伝えたら、超大声で「んなもんで音楽聴いてっから聞こえねんだろ」って言われました。次からその声でお願いしますって言ってしまった…

本当に謝りたい…

時効なくらい、むかーしむかしコンビニで働いてたときに、イヤフォン爆音で聞いてるお客様がいらして、口パクでレジ対応しました。
周りの他のお客様には、よくやった!と言われましたが、いま考えると恐ろしいことをしてしまいました…懺悔!

後ろに並んでる人にも迷惑w

店員さんのパンチ力🤣🤣🤣

コンビニで働いてたとき
こういう客大嫌いでした。
コンビニ入ってきたらまずイヤフォン
外せって思います。

いつも片耳は外すようにしてるんですが、どうなんでしょうかね

イヤホンを外すようにしてるが時々忘れてる
自分がいる。

あとあと
レシートだけ避ける人とか
買い物かごレジにおいて追加探しに行く人とか
フェイスガードの幕をめくってタバコ探す人とか
陳列されてる一番後ろから商品とりたがる人とか
ほんとにもう
みんな嫌い(F外失)

電話中の人もいるよね
あれみてると店員さんはもう無言でしていいと思う

自分がやっているお店限定かもしれないけど、袋を購入されない方で、購入された後商品を持ったまま店内を回る人がいるんだけど、実はあれ地味にこちらは目を光らせないと行けなくなるから、出来れば直ぐにしまうか、直ぐにお店から出ていただくとありがたいのですよね。(レジに立つものの気持ち)
あるあるな光景ですが、店員さん側からしてみれば、お客さんに話を聞いてもらえない、返事もしてもらえないと、内心イラッとしていると思います。
そんなマナーの悪いお客さんに出くわしても、まさかこのイラストのように本当にパンチをするわけにはいきません。でも、このように怒りたい気持ちをぐっとこらえて接客されているのでしょう。
イヤホンに限らず、携帯で通話をしながらお会計をする人もときどき見かけますよね。こちらが客側であっても、少しの間中断するなど、マナーを守ってほしいものです。
ラストでパンチを炸裂する店員さんにくすっと笑いながらも、考えさせられるツイートでした。