天才かっっ!?ミシンの上下運動を利用した画期的な使い方がこれ。
アルミホイルとセロテープをミシンに取り付けて、面白い装置を作った方がいらっしゃいました。これは投稿者さんが1年前に作ったようなのですが、こんな使い方あるんだ!とミシンの上下運動をうまく利用した画期的なものとなっていました。
連打
ゲームへの反応
才能の無駄遣いとはこれのことですねw
すげっ〜
なんかYouTubeであったなぁ自動で開けてくれる機械
天才ww
GM連打〜
ミシン修理経験者から一言。
針・押え・ボビンを取っておいてください。
特に押えは消耗し易いのでm(*_ _)m
この速度でも一箱50秒かかる事に恐怖を感じる(初参加)
自動開封装置(トランザム!)
ボタン式だから出来る最強装備……
singerのミシン選ぶのはセンスあるな……
これ、もー
ミシンも、スマホもびっくりだぁー( ˙-˙ )
だって使い方違い過ぎてビビってる(笑)
今回ボックスガチャあるんですかね?
( ゚д゚ )アーアアー( ゚д゚ )アーアアー( ゚д゚ )アーアアー( ゚д゚ )アーアアー( ゚д゚ )アーア( ゚д゚ )アーアアー( ゚д゚ )アーアアー
ソーセージ思い出すなぁ。あれは絵面が酷かった笑
iPhoneはオート連打機能あるんやで()
非常に良い発想で爆笑しましたw
そしてシンガー!ええぞええぞ!!(歓喜
連打ツール使えばいけないでしょうか、
これほど画期的にミシンの上下運動を縫い物以外に使用した人はいるでしょうか。
見るところ、ゲームのボックスガチャを自動開封する装置のようですね。
一括開封ができない為に、開発に至ったのでしょう。
ミシンの上下運動を連打する動きに活用していました。
アルミホイルとセロテープで、スマホ画面が反応することにも驚きですが
投稿者さんのゲームへの執念が、この発想をうみ、見事自動開封装置を完成させたことが素晴らしいですね。