話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

自家製酒でも気を付けないと密造酒に!?自家製酒のOKとNGのラインまとめ!

昔からよくあるものとして梅酒を家で作るといったものがあり、毎年作っている人もいるといった場合もあります。そんな自宅で作る梅酒などの自家製酒ですが気を付けないと密造酒になる可能性もあり、自家製酒のOKとNGのラインがこちらです。

密造酒

後藤羽矢子のアイコン
後藤羽矢子
@hayakogoto

追記:自家製酒のOKとNGのラインです。

22時51分 2020年08月09日
8743 1.4万

自家製酒でも気を付けないと密造酒に!?自家製酒のOKとNGのラインまとめ!

蒸留酒への反応

kazukoのアイコン
kazuko @cqqd0W6EA1qOi4Z

青果仲卸に勤めてる頃盆前にいつも葡萄を一箱もらうんだけど私が果物があんまり好きじゃなくてそれも食べないから母親がホワイトリカーに漬けてたことがあったなー

あれ、駄目なんですね。

社長(その会社の)とかやってそうだなぁ。
漬物漬けるのとか好きだったし。

2020-08-10 07時26分
あっぱらぱー阿多岡のアイコン
あっぱらぱー阿多岡 @mageblackuma

ブドウNGなんか。。
(ワインがあるからだろうな)

2020-08-10 06時51分
急 ‖ おおぬのアイコン
急 ‖ おおぬ @onutetsu_

これってなんで細かく禁止になってるのかが理解できてないのだが…。

2020-08-10 06時23分
東京町田のアイコン
東京町田 @keizionizuka

こういう話は勉強になって面白い。
サングリアも酒税法違反になるらしいが、蜂蜜酒もダメなんだろうか?
水で作る場合と20度以上の蒸留酒の場合でも同じアウトなのか?

2020-08-10 06時11分
タロカレ@乙丙丙丙丙丙丙のアイコン
タロカレ@乙丙丙丙丙丙丙 @karokar12930381

蒸留酒(焼酎など)と葡萄ジュースを混ぜ、しばらく寝かせて味を馴染ませて飲むのは大丈夫なのだろうか?

2020-08-10 05時17分
榛名腐浮のアイコン
榛名腐浮 @rimiaokiscrap

ブドウと米のみならず
トウモロコシとか芋もだめですよね

みりん梅酒、が一番身近な密造酒の例

2020-08-10 05時02分
高木@ダンメDBD等々のアイコン
高木@ダンメDBD等々 @senkuon



あと、なんかこんなの出てきました。

ここのを読む限り、缶チューハイとかで果実酒を作るのはダメっぽいですね。
そんなことする人いるのかよくわかりませんがw

2020-08-10 04時21分
高木@ダンメDBD等々のアイコン
高木@ダンメDBD等々 @senkuon

懐かしい!当時親戚らにこの話むちゃくちゃしましたわw

米とかの穀類とぶどうはアルコール度数が高くなりすぎるからダメで(ビールとワインになっちゃう)、みりんと日本酒につけこむのもアルコール高くなるからダメだ…

2020-08-10 04時15分
きままのアイコン
きまま @kanaoa

釣りキチ三平の猿酒はいかに

2020-08-10 03時01分
0.99951171875@後方壁際豚組のアイコン
0.99951171875@後方壁際豚組 @09ip

アルコール度1%以内ならOK ← ちょっと違います。

OKなのはアルコール度数1%未満です。
酒税法上で扱うお酒がアルコール度数1%以上なので。

2020-08-10 02時26分
特濃ミルク🍼@Vtuber業務系Xtuberのアイコン
特濃ミルク🍼@Vtuber業務系Xtuber @Ronrico_cat

ちなみにぼくのオススメの自家製酒はウォッカにすりおろしショウガ、刻みショウガ、シナモンを1~2週間ほど漬けたお酒🍼
カクテルベースに使うといつもと違った味のカクテルになってめっちゃ楽しめる🤙
ロックとかで飲んでも激ウマなのでお試しあれ🍼

2020-08-10 02時21分
逆さまつげのアイコン
逆さまつげ @kitayokitakita

蜂蜜と水を混ぜて放置するのも駄目ゾ

2020-08-10 00時12分
なお(にゅるりら仮面)💛🐶🐻🎧のアイコン
なお(にゅるりら仮面)💛🐶🐻🎧 @vazard774

とりあえず梅酒を押し倒します!

2020-08-09 23時26分
ユーゴヴィチ鈴木のアイコン
ユーゴヴィチ鈴木 @YugovicSuzuki

「君は1000%」の対義語の最適解を見つけた気がしました。ありがとうございました。

2020-08-09 23時16分
浦賀博稀のアイコン
浦賀博稀 @hirokiuraga

と言う事は。
蒸留酒に大麦やトウモロコシをつけるのもNGって事でしょうか?

2020-08-09 23時09分
momoちゃんのアイコン
momoちゃん @momo_ayumu1206

捕まらない為には、アルコール1%未満の蒸留酒を自作して、漬け込むって事か。
って、これ酒じゃない😭😭

2020-08-09 23時02分
S.Daikoku@寧々カレのアイコン
S.Daikoku@寧々カレ @jacktmirage

葡萄がダメで苺が良いってのはなんなんでしょうねぇ。

2020-08-09 22時59分

お酒の密造は違反行為であり、悪質なものになると罰金だけでなく逮捕になるといったケースもあるようです。
自家製酒でもOKとNGがあるようで市販の蒸留酒に梅などを漬けるのはいいようですがブドウやお米を漬けて作るのは駄目なようです。

みりんや日本酒に漬け込んで作るのもNGなようでアルコール度をいじって作られるものは基本的にダメなようですね。
いつも作っている自家製酒でも気を付けておかないと違反している場合があるので十分に注意しておいた方がいいですね!

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード