都市伝説の「きさらぎ駅」より怖い!?旧成田空港駅がゾクゾクするほど不気味…
誰もいない駅といのは、妙に不気味な雰囲気がありますね。こちらは”旧成田空港駅”の画像で、実在する場所のようです。投稿者さん曰く、「都市伝説のきさらぎ駅よりも実在する旧成田空港駅の方が怖い」ということですが、確かに一枚目の通路の写真はどこまでも続いてそうで不気味です。
きさらぎ駅
旧成田空港駅への反応


京浜東北線の横浜〜桜木町間の車窓から見える東横線の高島町駅のホームと路線の残骸も似たようなゾクゾク感があるのでオススメです
YouTubeに現役時代の動画もいくつか上がってます
![セリヌンティウス[プレ企画]のアイコン](https://pbs.twimg.com/profile_images/1474778381942390784/U7DNCS96_normal.jpg)
傷物語感半端ない

違ったらあれなんですけど一枚目の写真って掟上今日子の備忘録の撮影場所とかになってたりしますか?誰か知ってる形いらっしゃらないかな…

East成田

ぴがしなりたえき

京成の闇っぽくて好き。

北34条駅もなかなかなのでオススメです( * ॑꒳ ॑* )✨

なんか夢でみたことあるw


違う世界線と繋がってそう。

一枚目はずっと歩いてたら抜け出せなくなるタイプ

個人的には「京浜急行線」っていう実現しなかった線の話も好き

バイオハザード ラクーンシティ

二枚目ガンツ感がすんごい

これ前に間違えて友達とここの駅をおりたことあるけど、本当に怖い。
誰もいないし、無駄に広いし…
駅員も見かけなかった

懐かしいなぁ。学生の頃、週イチで利用していたわな。
きさらぎ駅に関して初めて知った時は鳥肌がたち、読めば読むほどゾクゾクしていったのを覚えてます。
その駅に着いたら戻ってこれないといった感じの話ですが、旧成田空港駅も同じ雰囲気を漂わせています。
一度足を踏み入れたら二度と戻ってこれないようなゾクゾク感もあります。
誰もいなくて広い駅というのは、別の世界と繋がっていそうであまり近寄りたくないですね。
ドラマや映画などで活躍してそうな場所ですが、実際はこちらの駅はまだ使われているのでしょうか。
コメント欄には「駅員がいない」という情報もありましたが…