ドラムメーカーのパール楽器が商品化wwwドラムセットのスタンドをアレンジした二次感染予防の消毒液スタンド!
最近はお店などの入り口に消毒液が設置されている風景もよく見かけるようになりました。プッシュ式の場合、手で触れなくてはならないので二次感染が心配でしたが、ドラムメーカーパール楽器がドラムセットのスタンドをアレンジして「足」で消毒液を射出できる消毒液スタンドを発売するようです!
パール楽器
消毒液スタンドへの反応

待ってました!!

消毒液、多く出し過ぎる人続出!www

素敵だけど持ち去られない工夫も欲しいところ

肥りすぎやろ⁉️

ハイハットスタンドの利用価値よ(゚ω゚)

まぁアイディアはかいます〜。けど手指消毒した液の余りを少しプッシュボタンに掛けてやるだけでも充分だと思ってるわけデス。人それぞれで良い部分ですね。

カッコいい✨✨

楽器的! ?画期的!
ミニ・シンバルのオプションを〜。

デーモンドライブ消毒😈

いつも行くお医者には待合にこの手の機材が設置されていた。2ヶ月前かな。 普通にあるのと違うん?

自分の働く店に似たような物が置かれてて みんなペダル踏まないので注意書きを押すとこに貼った。そうしたら次は液体が出るところを指でつまんで使い出す人が出てきました。 設置は楽だけど使い方説明は軽くしてあげた方がいいですね。 消毒液ポンプ壊されかねないから。

入れてダブル。トリプル踏んでたら、はっ、てなる

片側麻痺者に優しい~!😀
こちらの三脚タイプスタンドは、ドラムセットのハイハットに使われるスタンドをアレンジしたもののようで、足でペダルを踏むと、上部が押し下げられる仕組みとなっており、ちょうどいい場所にプッシュ式の消毒液を置くだけで、手を触れずに消毒液を射出するためのスタンドとして使用できます。
既存の商品がそのまま活用できるとは言え、この消毒液スタンドをドラムメーカが自ら商品として販売するとのことで、デマではないか?と疑う方もいらっしゃいいましたが、本当に販売されるようです。
三脚式で折りたためるので、移動や持ち運びにも便利ですし、電源も必要ないので、活用範囲は広そうです。