キレる時だけ大きな声が出るお客様。最初からその声でお願いします!お互い気持ちよくお買い物したいですね。
『最初からその大きさの声で言ってください!』と怒れる店員さんの声を漫画にして紹介された記事です。お客さんの側からすると『いらないっていったのになんで袋に入れるんだ』という気持ちになったんだと思いますが、その大きな声が出るなら最初からその声で『いらない』と言っていただきたいですよね。
まじわかる
ほんとそれな まじ聞こえん
大声は飛沫飛ぶから、クビを縦に振る、横に振るで意思表示してるー
客側もだけど、定員さんの方も、何いってんのか聞き取れないくらいの声の人いるから、どっちも相手を思いやりましょうって事にしてほしい。
スーパーで「レジ袋は買いません!!!」て必死の形相で叫んでるおっちゃんもいたりして、悲しい気持ちになったり…(´;ω;`)
青なんとかさんのケツが結構リアルww
スカッとしますwww 脳内ではこうしてる…w
めっちゃわかる、頭の中で何回ボコしたか。。
条太郎と仗助の中間ぐらいにこんな奴いそう
ほんっと声小さくてごめんなさいただあれが全力なんです本当ごめんなさい(スライディング土下座)これからどうにか人見知り治しますほんっとごめんなさい(スライディング土下座×2)
陰の者は怒る時しか声出せないから…
北斗百連発の使い手がここにも居た!
最近壁あったりマスクあったりするせいで声出してるのも分からない 口見て判断してる まじ殴って顎切り落としてやろうかって思うけど優しいからなんも言わん
個人的に両耳イヤホンしてて聞こえるように大きい声で言ったのに「は?」てイヤホン付けたまま聞き返す客もボコしたくなりますね!👊 清々しいイラストありがとうございます👍
最近お互いにマスクを付けてるから聞き返すこと多いんですよね。
大体、さっさと袋で包もうとする店員がおかしいんだよ…… 袋のサービスくらいで喜ばねぇし… 客なめすぎです。あ゛あ゛あ゛!?
最近はレジにコロナシールドのビニールシートがかかっていることが多く、余計声がきこえにくいことがあるそうです。
例えば『袋はいりません』と言ったにも関わらず店員さんが袋に入れてくれた場合、自分は普通に話していたつもりでもその声は店員さんに届かなかったと思った方がいいかもしれませんね。
とは言え、この漫画のように自分の意図と店員さんの行動が違ったからと言ってキレるのは人としてどうかと思いますよね…。もう一度ハッキリ穏やかに言い直せばすむ話ですよね。
逆にこちらが何度も聞き返さないといけないような、ボソボソと話される店員さんもいます。
お互いが気をつけて気持ちよくお買い物ができると1番いいですね。