話題の画像プラス - 今話題のツイート画像まとめサイト

話題の画像が見つかる。

日本の中学生がついに狂った?なりたい職業ランキングが強烈‼

皆さん唐突ですが子供の頃に憧れた夢とかはありますか?小学生の時は多くの人はプロ野球選手になりたいと言っていたり、大怪我負って救急車乗った時には医者になりたいという思い出があるのではないでしょうか?しかし、ここ最近ではそのようなものが無くなりつつあるようです。

吉田軍研学生(日本国には...
@JMSDFHS

日本の中学生おい

1.3万 7.5万
SCD_ぜあんちゃんのアイコン
SCD_ぜあんちゃん @ZEAN_181818

別によくない?

2020-05-28 18時25分
⚔2次元信者⚔のアイコン
⚔2次元信者⚔ @DOPPO_MATENNROU

YouTuberは趣味でやるぐらいならわかるが…

2020-05-28 18時24分
Massaのアイコン
Massa @kubomasa_lc80

子供かw でも、中坊かw

2020-05-28 18時23分
秀麿のアイコン
秀麿 @hirohide918

アメリカの軍人にびびったw

2020-05-28 18時21分
うどん屋さんのアイコン
うどん屋さん @udonyakamone

こういうのって人の自由じゃないんですか?普通に

2020-05-28 18時20分
バンドリームAcrossREDSTORM響²@反骨の赤メッシュ🌶テレワーカー💻系ツイッタラー🐦のアイコン
バンドリームAcrossREDSTORM響²@反骨の赤メッシュ🌶テレワーカー💻系ツイッタラー🐦 @Across_Ain2020

FF外から失礼します。 うん〜こ〜だなぁ〜🎶 FF外から失礼しました(*・ω・)*_ _))ペコリン

2020-05-28 18時19分
V.スタニツィン総裁@鵜茅王朝の歴史のアイコン
V.スタニツィン総裁@鵜茅王朝の歴史 @JpnReich

実際には公務員が多かったりする。YouTuberて5年くらいしたらほぼ減ってくるだろう。

2020-05-28 18時18分
きゃんゆ~のアイコン
きゃんゆ~ @ttwCOYNTfpDtB4a

一位と二位は終わりすぎ ゲームに迷惑

2020-05-28 18時18分
怠惰者@とりま固ツイ見てのアイコン
怠惰者@とりま固ツイ見て @uje5RRHvxd5J8iI

1位と2位以外はそこまで可笑しくない

2020-05-28 18時17分
Shiz (シズ)🐧❄のアイコン
Shiz (シズ)🐧❄ @shizgame28

_人人人人_ > 社長 <  ̄Y^Y^Y ̄

2020-05-28 18時17分
オウジョコのアイコン
オウジョコ @BoogieSecky

なんか残念な気分になるけど、自分もそのときは近いものがありましたね。平和ボケした日本人が増えた結果なんだろうと思いました。

2020-05-28 18時17分
たべりゅ特務工作員のアイコン
たべりゅ特務工作員 @Taberyu_tki

人が見る夢は儚い と、書くのさ!

2020-05-28 18時15分
そう トライアスロンのアイコン
そう トライアスロン @shqRNds9JMPQO6E

現実を突きつけてしまうと、YouTubeで成功でいる人もゲームで成功できる人もひと握りしかいないので、ほとんど普通の会社員になるとおもいます! 実質日本さいこー!w

2020-05-28 18時14分
トッティのアイコン
トッティ @toru9026gmailc1

しかし、こんなにも自分のことしか考えられないもんかね ほんで社長って… 社長として入社しようとしそうで、こわい

2020-05-28 18時14分
NAM ※話題性が欲しい男のアイコン
NAM ※話題性が欲しい男 @nam33323936

こんなに夢見てる中学生今どきいませんよ。皆社会の歯車になる為にサラリーマン目指してますから。

2020-05-28 18時13分
ほむまん#DOJ#チームDOJのアイコン
ほむまん#DOJ#チームDOJ @gQSDbgpFpZ8eutr

嘆かわしい

2020-05-28 18時13分
ひーくん【🥀青薔薇隊】のアイコン
ひーくん【🥀青薔薇隊】 @Roselia_Lisa_

社長て何の社長だよw

2020-05-28 18時12分

こちらはある番組で紹介された中学生がなりたい職業ランキングのようですが、日本とアメリカを比べた結果、驚愕の結果になったのではないでしょうか?
アメリカは一言で言うと人々を救いたいと願う思いが読み取れるリアルな意見ですが、その一方で日本はある意味リアリストな意見が飛び交っていますね。昭和の人はもうひっくり返っていることでしょう。
1位のYouTuberはうまく跳ねれば一攫千金が狙えるので確かに憧れる人は多いでしょう。eスポーツもゲームで賞金が得られる大会があるとなると注目せざるを得ないところでしょうか。

ただ強いて言うならば、これらの道に歩む際、いずれ大きな壁にぶつかることになるでしょう。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード