日本の中学生がついに狂った?なりたい職業ランキングが強烈‼
皆さん唐突ですが子供の頃に憧れた夢とかはありますか?小学生の時は多くの人はプロ野球選手になりたいと言っていたり、大怪我負って救急車乗った時には医者になりたいという思い出があるのではないでしょうか?しかし、ここ最近ではそのようなものが無くなりつつあるようです。

別によくない?

YouTuberは趣味でやるぐらいならわかるが…

子供かw でも、中坊かw

アメリカの軍人にびびったw

こういうのって人の自由じゃないんですか?普通に

FF外から失礼します。 うん〜こ〜だなぁ〜🎶 FF外から失礼しました(*・ω・)*_ _))ペコリン

実際には公務員が多かったりする。YouTuberて5年くらいしたらほぼ減ってくるだろう。

一位と二位は終わりすぎ ゲームに迷惑

1位と2位以外はそこまで可笑しくない

_人人人人_ > 社長 <  ̄Y^Y^Y ̄

なんか残念な気分になるけど、自分もそのときは近いものがありましたね。平和ボケした日本人が増えた結果なんだろうと思いました。

人が見る夢は儚い と、書くのさ!

現実を突きつけてしまうと、YouTubeで成功でいる人もゲームで成功できる人もひと握りしかいないので、ほとんど普通の会社員になるとおもいます! 実質日本さいこー!w

しかし、こんなにも自分のことしか考えられないもんかね ほんで社長って… 社長として入社しようとしそうで、こわい

こんなに夢見てる中学生今どきいませんよ。皆社会の歯車になる為にサラリーマン目指してますから。

嘆かわしい

社長て何の社長だよw
こちらはある番組で紹介された中学生がなりたい職業ランキングのようですが、日本とアメリカを比べた結果、驚愕の結果になったのではないでしょうか?
アメリカは一言で言うと人々を救いたいと願う思いが読み取れるリアルな意見ですが、その一方で日本はある意味リアリストな意見が飛び交っていますね。昭和の人はもうひっくり返っていることでしょう。
1位のYouTuberはうまく跳ねれば一攫千金が狙えるので確かに憧れる人は多いでしょう。eスポーツもゲームで賞金が得られる大会があるとなると注目せざるを得ないところでしょうか。
ただ強いて言うならば、これらの道に歩む際、いずれ大きな壁にぶつかることになるでしょう。