子どもに人気のお菓子「ねるねるねるね」見た感じ体に悪そうですが、実は意外とヘルシーな食品だった!?
子どもの知育菓子として有名な「ねるねるねるね」。子どものころ買って食べたことのあるという人も多くいるかもしれません。奇抜な色合い、ねばっとした食感、作るのは面白いですが、「体に悪そう」というイメージがどうしてもありませんか??しかしこのお菓子、実は「合成着色料・保存料不使用」なんです。紫色は紫キャベツから、ふわふわ感は重曹が基になっているとのこと。体に悪いどころか、意外とヘルシーかもしれません。

懐かしい。僕が買ってた頃はあまり美味しくなかったなぁ。ただ酸っぱいだけだったのを思い出した。

テーレッテレー

1度だけ挑戦して見事に失敗した 本当に練れば練る程色が変わるのか トッピングがひっつく程の粘着性があるのか 大人になってもトラウマが残る

しかも美味しいですよね。

そうですよ!!! ねるねるねるねは素晴らしい菓子食品です!!! 甘いだけではなく酸っぱさも楽しめるマルチな味覚を養えるし是非とも全国の子供が食べるべきでありねるねるねるねおいちい!!!!!

しかも美味い

テーレッテレー

私は一年前「もう小さくないんだから」と言われ作るお菓子系全部禁止されました。゚(゚´ω`゚)゚。 美味しいのに





自然な素材を原料として使っているということで、むしろ体にいい食べ物なのかもしれません。
ちゃんと子どもの体と健康のことも考えて作られたお菓子なんですね。作って面白い、食べて美味しい、体にも安心安全、ならいうことないですね。
こんな奇抜な色の変わったお菓子、食べさせたくないわ!と思っていた親御さんの考えも変わるかもしれません!
私が子どものころ食べた時は作るのは楽しかったですが、味は美味しくありませんでした・・・。
コメント欄には「これ美味しい!」という意見が多かったので、もしかして味もより美味しくバージョンアップされていたりするのかも・・・??機会があれば自分の子どもと一緒に食べてみたいと思います!