話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

でぶどりちゃん直々のバスあるある7選!いくつ当てはまる⁉

皆さん唐突ですがバスはご利用になられますか?バスは恐らく電車よりも便利ですが、バス停の数が限られると電車と比べて利用が難しいなんてことも。その一方で、バスに乗る経験が多い人は何かしら感じたことがあるのではないでしょうか?

毎日でぶどり??のアイコン
毎日でぶどり??
@debu_dori

バスでありがちなこと

11時45分 2020年05月24日
3955 1.9万

でぶどりちゃん直々のバスあるある7選!いくつ当てはまる⁉

でぶどりちゃん直々のバスあるある7選!いくつ当てはまる⁉

でぶどりちゃん直々のバスあるある7選!いくつ当てはまる⁉

でぶどりちゃん直々のバスあるある7選!いくつ当てはまる⁉

Fullmoon Akaneのアイコン
Fullmoon Akane @fullmoonakane

遅刻は運転手の「ゴメンね」で済むレベル。 早発は道路交通法違反+減給のレベル。 つまり、バスは必ず遅れてくる。

2020-05-24 15時57分
s.abe16のアイコン
s.abe16 @seibu16_1982

4は、時刻表の時間の2分前くらいからバス停にいると2~3分遅れてバスが来るのに、「どうせちょっと遅れてくるだろう」とギリギリに行くと時間通りに来る事がよくある。

2020-05-24 15時57分
こむらがえりぷるきちのアイコン
こむらがえりぷるきち @YsM1nALAcmlyS33

西鉄バスは100%遅れるから、時刻表ちょうどに行っても安心

2020-05-24 15時42分
二足のわらじのアイコン
二足のわらじ @o7064308411

最近、バス利用が多くなり 運転手さんのドライブテクニックに魅了されてます😍

2020-05-24 15時39分
ゆる (やっぱり気になる漫画があるので低浮上)のアイコン
ゆる (やっぱり気になる漫画があるので低浮上) @YuruYuruu_09

両替とかチャージするときに結構勇気がいる

2020-05-24 15時37分
ダメリーマンのアイコン
ダメリーマン @T5KpKxqThjtWouW

バス毎日乗るので、どれも共感。

2020-05-24 15時29分
高知之人@何とか頑張ってますのアイコン
高知之人@何とか頑張ってます @TakatomoThtm

バス会社で働いてるのでどれも納得します。

2020-05-24 14時47分
柴犬のアイコン
柴犬 @doraemyon

5番わかります、日光いろは坂のうねうねした道をバスで行くとか尊敬しますね。

2020-05-24 14時40分
アーク恭子のアイコン
アーク恭子 @archkyoko

前の方で立っていたら後ろにいた先に降りる人達にちょっとうざがられた経験があります、だからといって後ろに座ると今度降りる時前に立っている人達どかさないといけないんだよなあ

2020-05-24 14時33分
二日目のカレー🍛のアイコン
二日目のカレー🍛 @Hutukameno_Kare

4番すっごく分かる

2020-05-24 14時26分
しぇりるのアイコン
しぇりる @chika_chika0804

田舎だから、都会の前乗りバスは怖くて乗れない。

2020-05-24 14時25分
カキモト アスカのアイコン
カキモト アスカ @Endurance_1223

あの出っ張りはタイヤの上だったことを初めて知った😱…。

2020-05-24 14時12分
うさみみミカエルのアイコン
うさみみミカエル @shgjpel14

4はわかる。 バスは列車と違って、時刻表よりも先に行ってしまうこともよくある。 そのせいで高校時代によくバス乗り遅れになってるやつがいた。

2020-05-24 14時10分
メイ(公式1988)のアイコン
メイ(公式1988) @Eternalfantasy8

4、7解るーww

2020-05-24 14時10分
Mitoのアイコン
Mito @Mito_san

降りるバス停名言われた瞬間に降車ボタン押そうとソワソワするでっす(✿´ ꒳ ` )♪他の人に押された時はガックシ(´・ε・̥ˋ๑)

2020-05-24 14時09分
villのアイコン
vill @ymvill

5番、都会の駅前商店街みたいな 異常に狭い路地をすいすい通る運転手さんには驚嘆しました

2020-05-24 13時56分
銘嘉 。のアイコン
銘嘉 。 @Iruha1882

タイヤの上の席って、重い荷物がある時すごい窮屈で辛くなる

2020-05-24 13時54分

こちらのでぶどりちゃん直々のバスあるある7選で、果たしてバス常連者はどれほどの数に共感したでしょうか?やはりバスに乗るほどこれらに何かしら必ず当てはまるものでしょうか?
まず1ですが、初っ端から共感性が高いものが飛んできましたね。慎重派な人ほど共感性がより高まりそうです。これは2にも言えますね。
5に関しては正直驚きました。これはバス乗車常連関係なしに凄さと尊敬さがいっぺんに感じられます。

結論としては、ほとんどがバス常連関係なく共感性が感じられますが、7に関しては実際に体験しないとさすがに分からないことでしょう。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード