ラブライブの新作に中国人が登場するらしいが、そんなの昔からでしょwww
ラブライブの新作に出るキャラクターが発表されたそうですが、その中に中国人がいるのをよく思わない層がいるようです。しかし、昔からアニメには多くの中国人キャラクターが登場してきましたが、それはどうなのでしょうか。
ラブライブ
中国人への反応
韓国人はあんま見ないな
変態仮面の奥様も中国人ですからね😊
ムーラン(ボソッ
ゆでたまご先生の拉麺男は…?
ラーメンマンとかモンゴルマンとか。弁髪は女真族の文化。でもプロパーの中華は漢民族(←ちな、中国と呼称せず敢えてチャイナと呼称するのはこの点)。それをまた蒙古と言ってみたり。大陸の人たちからみたら日本の漫画も結構な滅茶苦茶をやってたようなものだ。
ドラゴンボール、うしおととら、中華一番も有名ですね。
シャンプー可愛い
ほんとくだらなくて残念
まさに。
現実と二次を混同するのは良くないアルよ。
大好物だが~アルとかは多様してほしくないな
シャンプー可愛い
シャンプー可愛すぎです😝💘
高知県の小学校では中国語学習があります。中国人の先生に中国語教室と本格的でした。英語は年に2回程度しかありませんけどね。
シャンプーかわいいですよね
まあひょっとしたら自分の同級生に留学生がいるかもしれないですしあんまり神経すり減らさないほうがいいかも、でしょうね
みんなめっちゃ武闘派やな
挙げるときりがないぐらい、日本のアニメには中国人キャラクターが多く登場してきました。ラブライブに中国人キャラクターが出てきたからといって、文化が侵略されるというのはおかしいですよね。
それよりも今のアニメ制作は、中国などに作画や動画を外注していることが多く、国内だけでは制作できていないのが現状です。
中国を批判していたらラブライブが作れなくなってしまうので、批判するのではなく逆に感謝しなければいけないと思います。