白衣の天使?そんな可愛いもんじゃない!看護師の元祖とは?
看護師の元祖といえばナイチンゲール。
さぞかし優しい女性だったのだろうと想像する人も多いと思います。
でも、彼女の本当の姿はそんな柔なものではありません。戦争を乗り越え、戦士を支えたナイチンゲールの姿とはどんなものだったのでしょうか。
#フローレンスナイチンゲール

男より男前な女

よくドラマとかで怖い看護師長さん出てくるけどイメージ的にはしっくりくる。

やはりバーサーカーだった件

このやり方が凄まじすぎて、小説とかアニメに出てくる方が大人しいというとんでもないお方。

さすが、ハンマーで南京錠叩き壊しただけのことはある

知れば知るほどえげつない手法(称賛)で全て押しとおってるから本当にすごいのよな…

根性あるなぁ…

偉大な人ですよね。
信念と言うか頑固と言うか職人肌と言うか😀
そりゃ当時の人から見れば狂人に見えますよ。
某ゲームでバーサーカーなのもむべなるかな

白衣の天使から「ゆるふわニコニコ笑顔のまさに戦場における一輪の花」とか思ってましたが(鋼の)白衣の天使だったんですね。好きです。

「家の中では、靴を脱いだ方がいい」と言ってから逝って欲しかった…

まぁ兵舎病院での死者は大多数が傷じゃくて病院内の不衛生(蔓延する感染症)によるものだったのをこの方が改善しまくってほぼ無くなったからなぁ……

疫病殺しのヴァルキュリア

英国一ヤベー偉人(個人的に)

「傷病者絶対救うウーマン」「鋼鉄の天使」

死神に喧嘩を売って札束で殴り倒した女

強い
ナイチンゲールの本名はフローレンス・ナイチンゲールといいます。
ナイチンゲールが看護師を目指し始めたころの、看護師というのはまともな仕事ではない、堕落した女がするものだ!とされており、親に看護師を目指すというと大変反対されたのです。
それでも命を救いたいと看護をおこないますが、その熱意が凄すぎるのです。戦士を支えるのにはどうするのか、何が必要なのか勉強しながら現場で働いていたのです。
ちなみにナイチンゲールが現場で働いたのは3年間もないと言われています。
また、ナースコールを作ったのもナイチンゲールで、ベルを使用して工夫したようです。
今も看護師と言えば白衣の天使と言われますが、看護師は優しくてなんでもしてくれる人ではありません。
患者さんにだって厳しいことを言うことだってあります。それも仕事です。
あまり勘違いしないようにしてください。