話題の画像プラス - 今話題のツイート画像まとめサイト

話題の画像が見つかる。

昭和5年、特急『燕』が運転された時の食堂車メニュー!平野水って知ってる??

東京~神戸間の特急『燕』が運転されていた時の車内食堂のメニューです。金額設定は、どれもそんなに高いわけではなく当時の通常価格のようですね。色々なメニューがありますが「平野水」をご存知でしょうか?三ツ矢サイダーのようですよ。

米澤光司(BEのぶ)@昭和史家
@yonezawakouji

昭和5年(1930)、東京~神戸間の特急『燕』が運転された時の食堂車メニュー。一品料理のカレー30銭は、同時期の阪急百貨店食堂のカレーが25銭だったので、さほど高いわけでもないようです。コーヒーの8銭は、東京の喫茶店の半額くらい。平野水(三ツ矢サイダー)の表示も時代を感じます。
#鉄道史

836 2314

昭和5年、特急『燕』が運転された時の食堂車メニュー!平野水って知ってる??

特急への反応

平均風爺のアイコン
平均風爺 @zarigani7

三ツ矢サイダーの平野水、
兵庫県内の市の地域名

2020-05-05 23時04分
かんかんのアイコン
かんかん @newskankyobu

平野水! 貴重な資料をありがとうございます

2020-05-05 21時11分
Chiakiのアイコン
Chiaki @Kiyono_Chiaki

メニューの一番最初がスープなんですね。

2020-05-05 18時39分
ラピスのアイコン
ラピス @warorinus

表記が違うだけで美味しそうに感じるとともに食べてみたくなった

2020-05-05 17時22分
消えたいnoraneko (のら猫)のアイコン
消えたいnoraneko (のら猫) @noranyan2000

平野水は、炭酸水の一種でしたよね?細かいいわれは失念しましたが…
海軍主計科の教科書で、饗応の記述に平野水の用意について書かれていました。

2020-05-05 13時08分
伊藤茶のアイコン
伊藤茶 @harahara_s

サンドウヰツチ?

2020-05-05 12時56分
ashblessのアイコン
ashbless @capt_ashbless

なんとも味わいがある・・・

2020-05-05 12時12分
ひねもすのアイコン
ひねもす @hinemosu_hajime

ハムエッグス!いいですね(笑)
和酒は、日本酒を意味するのかな。
こういうメニュー、なんぼもらっても困りませんねー。

2020-05-05 23時33分
しゅかのアイコン
しゅか @shuka_tess

戦前の「洋食」が現代のイメージとはだいぶ違うさまが興味深い。
ハムサラダ、サンドウヰツチはカレーライスより高いのか。
料理とは別に曖昧に書かれた「菓子」「果物」は何だったんだろう。
ビール、黒ビールと別にスタウトがあるのも面白い。

2020-05-05 22時48分
ざっちゃんのアイコン
ざっちゃん @zat2009

ハムエッグ「ス」
オムレツ「ト」
いつから無くなったのだろう?
後、カルピスがこんなに古くからあるとは思わなかった。

2020-05-05 22時29分
のんさん(タブレット垢)のアイコン
のんさん(タブレット垢) @nonchannotablet

三ツ矢サイダーは三ツ矢サイダーだと思ってた( ゚д゚)
(なんというか
最初から三ツ矢サイダーで売り出していたんだと思ってたというか)
今大変にカルチャーショックを受けております壁|ω・`)チラッ

2020-05-05 19時06分
四風ゆうや🗻6/15待機のアイコン
四風ゆうや🗻6/15待機 @yuyasifeng

二つ並べて舐め回すように眺めてやっと気づいたけど富士くんの方がビールの種類多いな???(気づくの遅い)
燕のメニューが30年、富士くんのメニューが35年~39年という数年の差から来てるのかな……
ビール史詳しくないんで詳しいひと教…

2020-05-05 17時20分
うり/多摩のアイコン
うり/多摩 @woory_tama

フラィドフヰッシュ
がいいね

2020-05-05 13時52分
sunset77koto@日暮奈津子のアイコン
sunset77koto@日暮奈津子 @sunset77koto

ビフカツよりチキンカツが高い!
カレーよりハムライスが高い!
そして「チース」…

2020-05-05 12時54分
NPO法人ハンセン病療養所世界遺産登録推進協議会のアイコン
NPO法人ハンセン病療養所世界遺産登録推進協議会 @NPO_hdsWH

同じ年の1930年、11月20日に国立第一号のハンセン病療養所として開園した長島愛生園開園式。参加者150名の便当代が150円。1人あたり弁当70銭、酒30銭。法外に豪華ではなかったみたい。

2020-05-05 12時45分
桃梅桜のアイコン
桃梅桜 @MomoyamaSakura

パン&バター かと思ったら
パン及バター だった

アテングって何?とググったりしたが、よく見たらプデング(プディング)かな。チースはcheeseかな。
こういうメニューはむちゃくちゃ美味しそうに見えてくるの何でだろ。ペバーミント…

2020-05-05 11時53分
幸恵❄️Yukieのアイコン
幸恵❄️Yukie @wF2WWfLRkUOIY6Z

メニューを拝見すると
楽しくなりますね😊💕
サンドウキツチ(サンドイッチ?)が食べたくなりました😋🥪💕

2020-05-05 11時41分

昭和レトロに懐かしさを感じます。
そして、どれも美味しそうに見えてしまいます。
チキンカツレツやシチュードビーフなんて評価を見ると食べたくて仕方なくなってくるのは私だけでしょうか?

このような資料が残っていると当時の物価もそうですが、状況などもよく分かるので残しておかないといけない物なんだなと再確認できますね。
個人的には「三ツ矢レモラ」が何なのかよく分からず気になりますが、今年の頭に復刻版として販売されていたようです。
全く知りませんでした。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード