【衝撃】当時は電話を引き入れるのに電話加入者債権を何万も出して払った!!
一昔前は固定電話が当たり前で、皆さん一家に一台は必ず電話を設置していましたよね?今は固定電話を使っている方も少なく携帯電話を家族分持っている方の方が多いようです。設置代に何万もかけてたなんて・・・一昔前はお金をかけることが当たり前だったのですね。しかも、家族の誰かが出るので相手によってかなり緊張したりしていたもんでした・・・。
衝撃
電話への反応

ジョージさんの甘酸っぱい青春トークと聞いて!

0なんかを回す時、指で、グーっと引っ張って戻したりしましたw

ウチでも平成の頭くらいまで現役でしたね〜
電話交換手というもはや時代の彼方に忘れられたお仕事。でもそういう忘れ去られていくものに浪漫を感じます

ばあちゃん家にある!
私のばあちゃん家も、黒電話、使える!!

うちのサブの電話機で現役ですよまだw
あらゆるネタで楽しませてくれるジョウジさんがかっこよすぎ

まだ現役ですよ。
逆に最近の固定電話やり方知りません❗

弟なんだけど、父親と間違えられてショックを受けることも!

この頃は彼女の家の電話番号覚えてたわw
便利になりすぎて、記憶力低下したな~昔は必死で覚えたのに…。
25年前か…懐かしいわ…。




「当時の標準的黒電話。
電話を引き入れるのに電話加入者債権を何万も出して払った記憶が。ダイヤル式なので回すのに時間が掛かるし戻る長さで発信番号を知られる面も。貴重品だったからカバーを掛けている家も。携帯がない時代だから彼女に電話する時に父親が出ないよう祈ってた(笑)」
この時代を知らない若い世代の方々には、ちょっとおかしくかんじるかもしれませんね・・・。彼女の家に電話する時の話ですが、すごくよく分かります!!小学生も友達の家に駆ける時にこのようなやり取りを日常していたので、電話のやり取りの流れは当時の子供たちはしっかりできていましたね!!懐かしいです。