話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

DAISOの店員さんからのお願い!予防のためにもこれらのことを徹底してください!!!

ダイソーのようなお店に行かなければならない用事はあるもので、このご時世でもお店を閉めることはできません。そんな中、危機管理の足りないお客様のせいで精神的にも肉体的にも店員さんが危ない目にあっています。

DAISO

じらふのアイコン
じらふ
@giraffekorobu

ダイソーには数日前から数点お客様にお願いPOPを店頭に貼り出してるのですけど、見事にスルーこの上無いのが無性に悲しかったので覚えてる限りで書いてみました。あと、もう何度もTwitterでも呟かれてる店員としてのお願い事も挟み込んでみる。
#ダイソー
#ダイソー店員

00時16分 2020年04月27日
2652 2272
焼畑のアイコン
焼畑 @izu_sousak

DAISOではないところで、ひたすらレジに立ってた者です。
しんどい中お仕事お疲れ様です。私は比較的初期に離れましたが、それでも都会のスラム詰め合わせみたいな惨状でしたので…心中お察しします。
大半が…

2020-04-27 23時29分
もここのアイコン
もここ @ZZED87DrMcTG0Eh

しょうがないですよ、みんなバカなんですから。
お金の受け渡しはトレーでって書いてあるのに直に台の上に置くバカとかいますから

2020-04-27 23時02分
のっちのアイコン
のっち @v3cIm2TJBDx5T6b

初めまして!私もダイソー従業員で、とても気持ちが分かります!まったく同じ状況で、危機感の薄さに驚き、悲しくなります。必要な方に必要な物を販売する意味は重々承知しています。しかし、従業員かかれば、販売も…

2020-04-27 22時55分
せるふぃのアイコン
せるふぃ @poke0109

スタッフからのお願い

これはなんて
関係なくずっと守ってほしい
ことですよね

2020-04-27 22時16分
💮アヲ💮のアイコン
💮アヲ💮 @muccalice

はじめまして。どこの店舗も大変ですね。店舗はテーマパークではないのですが、遊園地感覚で来てる家族連れが後をたちません。過激ですが、頭悪いんだなくらいに思って仕事していいと思います。自分達の身は自分達で守るしかない職場ですからね…お疲れ様です。

2020-04-27 22時03分
lilicaのアイコン
lilica @santatorinita

ダイソー、想像のナナメ上を行く大変さ!本当にお疲れ様です。どうかお身体お大切にされて下さい(>_<)
もうさ、これだけ阿呆消費者だらけなら強制ルールあった方が良いよ、酷すぎだよ!

2020-04-27 23時09分
子連れお断りの店を紹介します!のアイコン
子連れお断りの店を紹介します! @No_kids_2015

②すごくわかりやすくていいですね。ほんと一家総出は?????ですよ。
子連れは買い物に来ちゃいけないのか!って脊髄反射するおバカ子持ち様はこれよく見てよって感じですよ。

2020-04-27 22時41分
バジリスクって所で何て意味?ドS改のアイコン
バジリスクって所で何て意味?ドS改 @r3_yoshi

ダイソーに基本昔から子供連れてかない。だって危ねーもん_(:3 」∠)_私個人の場合だけどな

2020-04-27 20時05分
ぎんのすけのアイコン
ぎんのすけ @satoayu_behappy

イヤまじこれよ。。
先日見た光景は。。(怒鳴るとかはなかったけど。子ども走り回ってた)

2020-04-27 19時00分
伊坂のアイコン
伊坂 @isaka2525

これダイソーに限らずコンビニ、スーパー、ドラッグストア、手芸店等の今営業してくれてるお店全部に言える。マジで迷惑だからやめて

2020-04-27 14時38分
恭悟@幌札延期でも前向きよん☆コロ助に波動砲のアイコン
恭悟@幌札延期でも前向きよん☆コロ助に波動砲 @Kyo_Gos_hoshi

これ、100均でなくとも、小売店でもあります(´・ω・`)

店員は、聖徳太子でもないし、アシュラマンでもないし、千手観音でもないです( º言º)
1人で一気に複数のお客さんを相手にはできませんから( º言º)

言葉は悪いですが…

2020-04-27 13時36分

外出を自粛するようにしていても、どうしても食料など必要なものを買いに行かなければなりません。

そのようなときには、家族の中で代表が一人だけでかけるようにしましょう。
また、店員さんもいつも以上に仕事内容が増えたり、パートさんが出勤できなくなったりで忙しくしています。
子供から目を離したり、レジ対応中の店員さんに話しかけたりして負担をかけないようにしましょう。

このご時世の中、自分を危険にさらしながらも働いてくれている店員さんたちに感謝の気持ちをもって来店しましょうね!

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード