話題の画像プラス - 今話題のツイート画像まとめサイト

話題の画像が見つかる。

気を付けて!消毒用のアルコールを買う時、最初に水が表示されてる場合は要注意!!

こちらはとてもためになる情報です。なんでも消毒として殺菌に効果的なのは70%以上なので、エタノールより先に水が表示されている場合はエタノール50%以下確定なのだとか…。理由としては成分表示は配合量の多い物から順に表記するため。言われてみれば…と気付かせてくれたツイートです。

成分表記

こだま
@kodama_ism

あーほんと手指消毒用のアルコール買う時は裏の表記を絶対!絶対絶対確認してー!!
成分表示は配合量の多い物から順に表記するから、エタノールより先に水が表示されてる時点でエタノール50%以下確定!!
殺菌に効果あるのは70%以上だから唾つけた方がマシ!!!!!

5661 4575

気を付けて!消毒用のアルコールを買う時、最初に水が表示されてる場合は要注意!!

消毒用アルコールへの反応

コロ助のアイコン
コロ助 @HK74rBKuWZZQkFE

ネットで買ったのアルコール濃度60%弱だったーー😭😭無知って怖い😭😭これつけたあと、ツバつけておきます……

2020-04-17 20時22分
やおこのアイコン
やおこ @m15_5081

made in japanが安心できなくなってきたなぁ😰

2020-04-17 22時07分
ふるかねるりのアイコン
ふるかねるり @Fulcane_lli

これちょっと誤解を生むツイートだね。
殺菌とか除菌、消毒って表現の違いなので、「滅菌」と違って明確な定義がされていません。なのでアルコール濃度が多少低くても消毒は可能で、最大手ケンエーも50%の商品を扱っています。
ただし、手指消…

2020-04-17 21時09分
◯✴︎∴tama∞⚖∴★⁂∞⌘のアイコン
◯✴︎∴tama∞⚖∴★⁂∞⌘ @tama_shanti

帰ったら確認するるるるる

2020-04-17 20時36分
まんりきのアイコン
まんりき @manriki

エタノール濃度40%以上なら少なくともツバよりははるかに顕著な殺菌効果があると言われるし、濃すぎて80%を超すと逆に効果が落ちるとも言う。70%程度が理想的って以外はさすがにこれはデマに近い大げさな表現なのでは。もちろん濃度不明の…

2020-04-17 19時55分
勇のアイコン
@youmaishin

蕎麦も材料を絶対確認してね。
小麦粉が頭なら、それは薄っすい蕎麦ですぜ。

2020-04-17 19時36分
いい子ちゃんのアイコン
いい子ちゃん @i_i_ko_chan

知識大切。
説明書き読むの大切。

2020-04-17 19時32分
ニボシュ・ファースキーのアイコン
ニボシュ・ファースキー @daikuropon

アルコール濃い目のしっとり化粧水って感じの成分…

2020-04-17 18時44分
Mのアイコン
M @ixInelaix

親が1本(300ml)2500円で2本買ってきていた ウィルス寄せ付けないスプレーもこの表記だった。
ネットで検索しても、成分割合表示情報は全くなし。
商品名からして怪しかったけど、知らない人はこの有事なら飛びついて買ってしまうよ…

2020-04-17 07時20分

成分表示は配合量の多い物から順に表記してる事は承知ですが、探しているものがやっと見つかった時は安心感の方が強いため、裏の成分表記まで見ないという方は多いのではないでしょうか?

実際今はマスクやら衛生関係の品が品薄の状態なので、私ならもしお店で見つけた場合、やっと見つけた!という気持ちで安心してよく見ずにカゴに入れちゃいます。
その後に成分表記を見たら、確かにガッカリ感は凄いものがありますね…。

焦ると当たり前の事が出来ないことがよくあります。
どんな時も気持ちを焦らずに、確認することが大事ですね!

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード