【動物の習性】意外?? タヌキの夫婦愛が尊い!是非真似したい!!
その動物を好きな人じゃないと意外と知らない事実を【動物の習性図鑑】さんが度々ツイートしてくれています。今回はタヌキの夫婦愛についてです。タヌキに夫婦愛が強いイメージなんてなかったのですが、一度パートナーと決めた相手とは深い絆が芽生えるようです。
動物
夫婦への反応

リュうト @ryuto_529
道路で死んでるタヌキの残された家族のこと考えたら悲しくなってきた
2020-04-15 03時20分

ジョバンニ@5! @winelight5
タヌキジジイが誉め言葉になった瞬間であった。
2020-04-15 00時08分

ここあ @iuJi9H2UlSzUDHR
帯広のあんちゃんシロちゃんを連想します。。
2020-04-14 23時39分

east witch @witch_east
かわいい。。。筑波山で会えるけど、ほんとかわいい。。。
2020-04-14 23時02分

雨塚酷土@ヒッキー @shouei2525
いい歳になってもつがいにならないタヌキは
若くしてパートナーを失っている可能性がある
……あるいは単純にモテないだけ
2020-04-14 22時30分

PF 60 @pf_60
嫁にするならタヌキ顔の子が良いよね(^^)
2020-04-14 22時08分

絶対的即プレイGOKURAKU🍑しずく@名古屋 待ち合わせデリヘル 桃尻色白妻 @sizuku_GOKURAKU
なんと素晴らしい!!
これは真似したい、というか、人間にもこんな習性があればどんなに平和でしょう…
そして人間界での仲の良い夫婦といえば...
「おしどり夫婦」という言葉が有名ですよね?
タヌキでこのレベルなら、仲の良い夫婦の例えとなるオシドリの夫婦愛とは、いかに??
と気になったのでWikipediaを覗いてみたら…
【仲が良い夫婦を「おしどり夫婦」と呼ぶが、
鳥類のオシドリは冬ごとに毎年パートナーを替える・・】という、まさかの記述を見つけて少々動揺しています。
これもまたオシドリの習性なのか…
オシドリも、何か別に由来があってのことだと思いますが、今後、仲の良い夫婦は【タヌキ夫婦】とかの方がいいかもしれませんね。
語呂の悪さが残念ですが...