油にまみれた10年モノのフライパンの蓋でクリーナーを使ったレースをした結果www
台所を掃除していたら、10年モノの油まみれのフライパンの蓋が出てきたという投稿。せかくだから、家にあるクリーナーを使って汚れの落ち方を競わせることにした投稿者さん。果たして10年来の汚れは落ちたのでしょうか。
油まみれ
クリーナーへの反応
ぜひ、プラや樹脂の食器(弁当箱とか)に色が残りやすいトマトソース系に効くやつにも試してみてください…!普通の中性洗剤だと色残りしてモヤモヤしますんで…
休校期間中の自由研究に良いですね
セスキとウルトラの部分はもともと外側が油汚れが濃くついてるので部位が違ったらわかんないですねぇ!
どれも優秀…
これは すごい
面白かったです!!!
2枚目から見た俺が悪かった
なまはげであの鬼の顔がでてきたw
チーズケーキかと思った
おはようございます
時間は十分にありますのでお試しあれ
貴重なデータをありがとうございます。換気扇ドラム掃除にウルクリ油を使ってみたい。通販します。
面白そう😆
なんて役に立つツイートしてくれやがってんだ。ありがとうございました。
化け物みたいに落ちる茂木和哉が
勝てない物が一つ以上あるってだけで最高のレースだな
ばずってる( =^ω^)
めちゃめちゃ参考になりました!
ありがとうございます🙏
これで自由研究は完璧ですね!!!
ウルクリ最高!
それにしても、1家庭にこれほどの油汚れクリーナーがある時点で少し特殊な気もしますが。
全て試した結果、一番汚れが落ちたのがウルトラハード(リンレイ)、次にアビリティクリーン(ティポス)だったようです。この2つは10年以上経った汚れも一度拭いただけでほとんど落ちていたようです。
ただその他のクリーナーも10年以上経った油汚れは落ちているので、日常で使うのであればどれでもいけるとの見解でした。確かに普通はここまでの汚れを落とすことは早々ありませんよね。