デマに騙されやすい人の特徴まとめ!こんな時だからこそ落ち着いて行動したいですね。
新型コロナウイルスの感染拡大が広まり人々にも動揺が広まっていく中で、あちこちでいろんな情報が錯綜している状況です。時にはデマに踊らされて大変な騒ぎが起こってしまうこともあり、最近では
『紙類が不足する』とSNSでデマが拡散され、みんながトイレットペーパーやティッシュペーパーを買い占めに走っていましたよね。デマに騙されやすい人の特徴をまとめたものがこちらになります。

3コマ目すごい顔してるwにくめない笑

4ない運動

ツイッターは8割ぐらいネガティブな誹謗中傷で埋め尽くされてるようにも感じます……!

「こういう人が辿りうる結末」
「こういう人に対する処方箋」
なども、教えてくだされば助かりますかね。

ヤベェ、3つくらい当てはまってる気がする…。

全部家の母親やん、吹いたわ


投稿者さんは、デマに騙されやすい人の特徴として『読まない』『聞かない』『調べない』『待てない』の4つを挙げています。
確かに、トイレットペーパーやティッシュペーパー不足騒ぎがあった時も、『あれはデマですから落ち着いて』とアナウンスがあったにも関わらずそんなことは『聞かずに』自分で本当なのかどうか『調べもせずに』そして『待てずに』我先にと買い占めに走った人も多くいたと思います。
目に見えない不安や恐怖が迫っているこんな時期だからこそ余計に自分の都合のいい情報を信じようとしてしまうし、煽るような記事の見出しだけ見て騒いでしまったり、そうなってしまうのも重々分かるんですけどね。
逆にこんな時期だからこそ、落ち着いてちょっと深呼吸して、冷静に情報の本質を見極めていきたいところですが…なかなか難しいのも本当によく分かるんですよね。
日々溢れる情報に戸惑った時はこの4つの特徴を思い出して、なるべく冷静に行動していけるよう心がけたいと思います。