話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

転売ヤー死亡と聞いて、思い出すのはヨドバシカメラの転売対策!いい方法だと思いますがどうですか?

マスクのネット販売が禁止されたり、トイレットペーパーやティッシュの高額転売に対してアカウントを停止する等の対応がとられたりする中で『転売ヤー死亡』という言葉がツイッター上でよく聞こえてきます。
『転売ヤー死亡』といえば、以前に京都のヨドバシカメラでこんな転売対策がとられていたのを覚えていますか?

サトえもん@趣味垢のアイコン
サトえもん@趣味垢
@LOVE_HOTARUMARU

転売ヤー死亡と聞いてヨドバシカメラの対応を思い出しました( *´艸`)

#転売ヤー死亡

08時09分 2020年03月05日
8107 2.8万

転売ヤー死亡と聞いて、思い出すのはヨドバシカメラの転売対策!いい方法だと思いますがどうですか?

転売ヤー死亡と聞いて、思い出すのはヨドバシカメラの転売対策!いい方法だと思いますがどうですか?

転売ヤー死亡と聞いて、思い出すのはヨドバシカメラの転売対策!いい方法だと思いますがどうですか?

転売ヤー死亡と聞いて、思い出すのはヨドバシカメラの転売対策!いい方法だと思いますがどうですか?

鬼滅のアイコン
鬼滅 @clgj0ISE1yzud86

素晴らしいです👏

2020-03-06 17時40分
あはーーのアイコン
あはーー @te0j367rym5pxVI

マスクの商品名、もしくはマスクの好きな部位を言えば売ります

2020-03-06 13時41分
さまな00gのアイコン
さまな00g @00g10

なんかの作品で同人グッズを販売した時、アプリゲームをある程度進めてないと購入できないってのもあったな

2020-03-06 11時09分
マグネのアイコン
マグネ @ahonokomagune

エヴァの好きなところを1つ言うだけでいいのか…ん…?旧、新、漫画版…3択の中から1つ…?逆に多すぎて難しくね…?(違うそうじゃない)

2020-03-06 09時22分
ももぴゅん使いのアイコン
ももぴゅん使い @ezkxpdVVkdWnw3f

これ中国人て書いてるけど実は日本人らしい

2020-03-06 01時52分
Ashley OUTのアイコン
Ashley OUT @bwnewcastle

店側だって本当に好きな人の手に渡ってほしいと思うのは良い事ですよね?
これ、コメ主はどちらの立場で言っているつもりなのかな?
店も客を選ぶ権利はやっぱりあると思う。

2020-03-06 00時23分
ムササビ🧸わんこのアイコン
ムササビ🧸わんこ @musainu34

結局店員(主に中国語担当)側がアニメ等熟知してないといけないですけどね

2020-03-06 00時14分
椛蛇 🍁🐍のアイコン
椛蛇 🍁🐍 @kirisame_mariku

二号機が量産型にぐちゃぐちゃにされた後の顔や、それを見て発狂するシンジくんの目の書き込みがすごい好き。
わかれ。

2020-03-06 00時12分
けいすけのアイコン
けいすけ @keikunnsann

所詮は中国人

2020-03-05 23時56分
パンの耳のアイコン
パンの耳 @cco0623

なんで批判が出るんだ?

2020-03-05 23時16分
Z-KSKのアイコン
Z-KSK @OnV45iZ4xEeNfhZ

これ割と効果的な防止策だね

2020-03-05 23時10分
中京圏の鉄道チャンネル(新稲浜機関区中京圏支社)EF200大好きのアイコン
中京圏の鉄道チャンネル(新稲浜機関区中京圏支社)EF200大好き @kamotsuEF6627

エバミュー

2020-03-05 22時50分
ヤマトヌ○エビのアイコン
ヤマトヌ○エビ @itacchiLION

エヴァの好きな所とか言えねーぞ…

2020-03-05 22時40分
時任=k=リリス♭#♮@風邪治ったけど、不要な外出自粛中のアイコン
時任=k=リリス♭#♮@風邪治ったけど、不要な外出自粛中 @t_kaede_lilis

映画でミサトさんが『コツ掴んだ』って言うシーンw

2020-03-05 22時32分
高橋剛レイア団のアイコン
高橋剛レイア団 @ZZRu1f1vqLCNlKp

(=゚ω゚=)ゲンドウ問題無い

2020-03-05 22時25分
ほっしーのアイコン
ほっしー @Hoshi_pome

これをエブァンゲリオン以外でもやってほしい…

2020-03-05 22時22分
クレラビさん!(次世代クレメンスサーチ)🌎のアイコン
クレラビさん!(次世代クレメンスサーチ)🌎 @CRAZY_RABBIT_T2

転売目的の人の対策は難しいよなぁ
漫画の中に買うためのチケット付けるとかいいなぁと思ったけどどうなんだろなぁ(漫画見てる人なら全員持ってる!みたいな)

2020-03-05 21時35分

これは新世紀エヴァンゲリオンのフィギュアが発売される時のことです。
このフィギュアがヤフオク等で高値転売されているのを知った京都のヨドバシカメラは、転売を防止するため、『商品名を知らない人は予約できない』という対応をとりました。

その商品が欲しくて予約をしに来ているのに、商品名が言えないなんておかしな話ですもんね(笑)

転売ヤーの中国人たちはそれに猛抗議(苦笑)
『商品名が言えないならエヴァンゲリオンの好きなところを言って』と言われてさらに激高したそうです。
好きじゃないのに予約にくるのもおかしな話ですし、本来なら怒ることはないと思います。

フィギュアの購入予約の列の7割ほどは中国人らしき人だったとのことで、この転売対策はかなり効果的だったのではないでしょうか。

この方法には賛否両論あったようですが、私は良い方法だと思いました!
普通にその商品が欲しくて買いにきたのなら、すぐ答えられる簡単な質問ですし、怒り出す方がおかしいと思うからです。皆さんはどう思われますか??

どんな商品も、本当に欲しい人のもとに、正当な値段で行き渡るのが当たり前な世の中になってほしいとつくづく思います。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード