話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

LINEのオープンチャットにいにしえのなりチャ文化が継承されているwww黒歴史に震える人多数www

皆さま、なりチャという物をご存知でしょうか。漫画やアニメのキャラクターになりきって会話する、コアなファンのためのチャット(なりきりチャット)です。しばらく、そのなりを潜めていた交流形式ですが、現在LINEのオープンチャットで復活している模様です。

オープンチャット

キヨミズのアイコン
キヨミズ
@Kiyomizu_0v0

LINEのオープンチャットにいにしえのなりチャ文化が継承されてて……うっ…………頭が………………

00時31分 2020年02月26日
3.4万 5.8万

LINEのオープンチャットにいにしえのなりチャ文化が継承されているwww黒歴史に震える人多数www

LINEのオープンチャットにいにしえのなりチャ文化が継承されているwww黒歴史に震える人多数www

LINEのオープンチャットにいにしえのなりチャ文化が継承されているwww黒歴史に震える人多数www

LINEのオープンチャットにいにしえのなりチャ文化が継承されているwww黒歴史に震える人多数www

なりチャへの反応

しおめ@鬼滅専用垢のアイコン
しおめ@鬼滅専用垢 @meiflowerr

ポ ケ コ ロ

2020-02-27 15時10分
逢魔が時✨アゲハ蝶✨のアイコン
逢魔が時✨アゲハ蝶✨ @milky3101

昔のグリーのワイやんけ

2020-02-27 15時04分
かづこさん🦑@タカサゴのアイコン
かづこさん🦑@タカサゴ @kadukosan

私のタイピングはなりチャに鍛えられた。

2020-02-27 14時56分
ミソギさん@Aegisのアイコン
ミソギさん@Aegis @misogisan0505

FF外より失礼。

圧 倒 的 黒 歴 史

後に思い出すと顔から火が出るレベルで()

2020-02-27 14時19分
ろってのアイコン
ろって @080_3110

くっ…頭が……っ、何かを思い出しそう…(黒歴史)

2020-02-27 12時46分
島田ゴジ@洗面器歴4年のアイコン
島田ゴジ@洗面器歴4年 @GodzillaShimada

俺の脳味噌が破裂する前にこのツイートを消すべきだ

2020-02-27 11時38分
よむよむのアイコン
よむよむ @zoltaxian_tm

中二病患者の巣窟

2020-02-27 10時57分
syAm缶@アメーバ人間のアイコン
syAm缶@アメーバ人間 @syAm_kan12

懐かしいねぇ...3751......(遠い目)

2020-02-27 10時09分
はごろものアイコン
はごろも @hagoromo_0213

ウッ…やめろ…やめてくれっ!!

2020-02-27 09時58分
颯那ᵛⁱˡˡᵃ( ˙-˙ )のアイコン
颯那ᵛⁱˡˡᵃ( ˙-˙ ) @satsuna27

みんなのチャット……
カラーコード……
復活脱色OPDCetc...
うっ……頭が……

2020-02-27 09時31分
🍙🍘しゃろーむ🐟🥗@サブのアイコン
🍙🍘しゃろーむ🐟🥗@サブ @SHArO0lI

キツメ学園に見えた…

2020-02-27 08時42分
†キーダ†のアイコン
†キーダ† @D_Yoshi44

今布団で悶えてる

2020-02-27 08時34分
海月(クラゲ)のアイコン
海月(クラゲ) @Kurage0323cod

い、痛い。痛すぎる

2020-02-27 08時29分
ノリシロのアイコン
ノリシロ @89mitogarashi

オンラインゲームでも自キャラでなりチャしてたグループいたなぁ

2020-02-27 08時08分
シュヴァちゃんのアイコン
シュヴァちゃん @kawata115

人の歴史は繰り返され 過去から何も学ぼうとはしないんや

2020-02-27 07時50分
←みるくーのアイコン
←みるくー @S_kurumi_

セミから始まった悲劇

2020-02-27 06時06分
やどんくん🖕のアイコン
やどんくん🖕 @YAD0000N

昔だったらカゲプロとかだったかな?

2020-02-27 03時46分

過去、なりきりチャットで遊んでいた方々にとって、LINEで行われているオープンチャットでのなりチャは頭痛のタネになっているようです。
なりチャをしていた当時の自分を黒歴史として封印していた方が多いのですね…。
封印を解かれた今、どうなるのでしょうか…。

かく言う自分も、思いっきり黒歴史として残っていますが、振り切れているのか頭はこれっぽっちも痛くなりません!
もしかすると、現在進行形で黒歴史を刻み続けているからかもしれません!

一度ハマると抜け出しにくい沼ですので、十分ご注意ください…。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード