秋田県よ目を覚ませ!香川県に続いてゲーム制限を行う予定‼
今香川県は、1日60分、休日90分の『未成年者ゲーム利用時間制限』を設けているようです。これは、ゲーム、ネット依存症や、それによる不登校の防止が狙いですが、中には有難迷惑という声も。そしてその条例を設けようとしている県がもう一つ...。

MaSaYa @masa_gj
なにこれ?
2020-02-28 14時48分

赤鳥 @akatori22
まだ参政権もない子供がターゲットなのは卑怯としかいえない。
反対しようにもできないのに一方的に制限される。
健康を考えるってのなら酒、タバコ、ギャンブルから制限すべきだろうに。
タバコは一日3本まで、みたいに
2020-02-28 13時12分

鈴谷にお任せ! @suzuya_kawaii
おぎのさん、ボーダーブレイクしませんか?
楽しいですよ
爆発物だらけだけど
2020-02-28 12時46分

ゾP @ZoppyM87

すばる@地味に卓修羅 @subaru_TRPG

???? @miyu_is_a_pen

なんていあ @nanteia_splat

村崎めぐすり@APMC/ワンフェスお疲れ様でした♪ @murasaki_megu
こちらの新聞は、ツイート文によると秋田県のようですが、ご覧の通り大きな文字でゲームは1日60分と記載されていますね。このままでは第2の香川県として大きな批評や不満がこぼれることでしょう。
確かに依存症は深刻になりつつありますが、それを行ったところで本当に依存症が仮に収まったとしても、新たな禁断症状が発生したら県議員はどう対処するのでしょうか?殺人が発生したら取り返し付きますか?
林修先生も『ゲーム時間を減らしても勉強時間は増えない』と仰っていますし、「テレビゲームは脳に良い」という研究成果も出ていますからね。
これらを踏まえて本当に良いかを秋田、香川県議会はもう一度考え直してほしいものです。