話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

『子どもを産んで奥さんは変わってしまった』と愚痴る男性へ。問題はあなたが一緒に変わってないことです。

『子ども産んだら奥さん変わっちゃったんだよな~』と愚痴る男性、たまに見かけます。中にはそれを原因として離婚に至ってしまうケースもあります。投稿者さんはそう愚痴る男性にいつもモヤモヤしていたそうですが、一体問題の本質は何なのか、ずばり正解に出会えたようです。

ジェラシーくるみ/インスタも同名のアイコン
ジェラシーくるみ/インスタ...
@graduate_RPG48

子ども産んで奥さん変わったんだよ…って男性が愚痴るとこを何十回と見たし毎回モヤモヤしてたけどやっと正解に出会えて気持ちいい。

22時15分 2020年02月22日
8021 3.7万

『子どもを産んで奥さんは変わってしまった』と愚痴る男性へ。問題はあなたが一緒に変わってないことです。

(^。^)のアイコン
(^。^) @JI95MIN__

激しく同感しました❗️
世の男性達がこれを見たとして
果たしてどのくらいの方が
「はっ!」と気づいてくれるのですかね…

2020-02-23 21時09分
BHTのアイコン
BHT @aloeekisuvera

何かの医療系のドラマでも子育てや家事手伝うよってセリフ見た覚えが。独身のおっさんでも違和感があったなぁ。

2020-02-23 20時40分
TANI (本体メガネ)のアイコン
TANI (本体メガネ) @TANI67517758

自分の生きた証がそこに誕生したわけです。自分の全身全霊をかけて愛し、守り、育てる。それが子供という存在だと思います

2020-02-23 20時34分
mhrsttkhsのアイコン
mhrsttkhs @mi1_21

これそのものですね

2020-02-23 18時25分
🐤のアイコン
🐤 @ATweetingGirl

ど正論。教科書に載せるべき👏

2020-02-23 17時22分
めいたそのアイコン
めいたそ @ichi_hana1

なんでここで舌ペロしてんの?

2020-02-23 14時41分
Ny@ncHu.のアイコン
Ny@ncHu. @iueo_nyanthu

ちょっと泣きそうになる?

2020-02-23 12時22分
K DUB 社員のアイコン
K DUB 社員 @July_should_I

タイトル教えて頂けます??

2020-02-23 02時19分
福永活也@冒険家食べ歩き弁護士のアイコン
福永活也@冒険家食べ歩き弁護士 @fukunagakatsuya

確かに妻のせいにしてる夫をちらほら見ます

2020-02-22 22時32分
Rayのアイコン
Ray @_ray_0906

すとんと落ちた

2020-02-23 20時25分
Natty*なってぃ*交際中のアイコン
Natty*なってぃ*交際中 @natty_koikatsu

あぁなんか涙腺に来た…
うまく表現してくれてありがとう…

2020-02-23 19時06分
Taeのアイコン
Tae @6699_tae

この正論に辿り着くまで25年かかったわっ、気持ちいいーーー!!

2020-02-23 18時36分
Nene Strike❖黒い砂漠 FF14のアイコン
Nene Strike❖黒い砂漠 FF14 @NeneStrike

これは草www

2020-02-23 18時29分
みやさんのアイコン
みやさん @miyasonotoka

この画像見る度に「中段の男の人の口はどういう状態なんだろう…」って気になってる。べろを出してるのかな

2020-02-23 18時15分
lis@💞のアイコン
lis@💞 @icecreamparaiso

これだ…!!!

2020-02-23 16時44分
たぬくま❄️のアイコン
たぬくま❄️ @tanukuma1

田村由美『ミステリと言う勿れ』
整くんの台詞に毎回ハッとしたり、泣きそうになったりする

2020-02-23 14時06分
京都のちむねぇ@天使のおかんのアイコン
京都のちむねぇ@天使のおかん @47Chimu2

こーゆーこと
嫁の性格見た目が変わった
や、お前が変われてないねん
やってるやってるって口で言うのは
誰だってできるし
そのくせに知らん事多すぎやろ
してないからやろ

2020-02-23 11時49分

まさに『奥さんは変わってしまった』とぼやく全ての男性に読ませてあげたい漫画の一コマですね。

子どもは奥さんの付属物ではありません。あなたの子どもです。あなたが子作りをして誕生した、血の繋がった子どもです。

そして子どもはほっとくと死んでしまう。ほっとかなくても何かのはずみで死んでしまうかもしれない、そんな無力な赤ん坊を育てるんです。奥さんもピリピリすることもあるでしょう。疲れがたまってイライラすることもあるでしょう。当たり前のことなんですね。

なのに、父親である男性は、同じ親であるにも関わらず平気な顔で『妻は変わった』なんて言えるんでしょうか。子どもを育てていくのに、不安を抱いたり悩んだりするのは母親の仕事ですか?

同じ親なんですから自覚を持って変わるべきですよね。一緒に悩んで考えてください。
母乳をあげるのは母親にしかできませんが、それ以外は父親でもできます。全部できます。やってください。育ててください。自分の子なのですから…。

全ての父親に届いて欲しい願いです。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード