話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

ポケモンやってる人ならわかる?分かりづらい場所にある道具の再現www

ポケモンあるある的な一枚ですね。本当に隅々まで探さないと見逃してしまうアイテムがポケモンには登場します。しかもその見つけづらいアイテムほど重要なものだったりするパターンもありますので、ポケモンをプレイしたことがある方の大半は隅々までくまなく探す的なことをしているのではないでしょうか?

道具

ようよう丸のアイコン
ようよう丸
@yo_yo_mr

ポケモンよくありがちな道具落ちてる場所シリーズ

11時07分 2020年02月21日
2.2万 7.9万

ポケモンやってる人ならわかる?分かりづらい場所にある道具の再現www

ポケモンへの反応

ろでぃのアイコン
ろでぃ @jinnrou1250

よくダウジングマシン使わなくても落ちてるところわかる

2020-02-23 19時06分
トラポケジャンプ〜Jリーグも見るよ〜のアイコン
トラポケジャンプ〜Jリーグも見るよ〜 @AroiHt

分かります!
ソードでも分からず実況者さんの動画見て初めて知った場所が何箇所かありました!

2020-02-23 18時40分
きしま@ポケモン剣盾プレイ中のアイコン
きしま@ポケモン剣盾プレイ中 @kishima_Jerry

わかる。

2020-02-23 18時32分
木工用ボンド【常時深夜テンションの人】のアイコン
木工用ボンド【常時深夜テンションの人】 @milliondollar74

こういう比較的取りやすい所に落ちてるのはだいたいキズぐすりなんだな。

2020-02-23 17時30分
MakoTo@花騎士のアイコン
MakoTo@花騎士 @makotofkg

ビリリダマやんけ

2020-02-23 17時27分
GT aBe-x🚗🍎🥧十時愛梨専属担当Pのアッぷるパイのアイコン
GT aBe-x🚗🍎🥧十時愛梨専属担当Pのアッぷるパイ @GTaBex1

そしてストーリー後半のダンジョンで、調べたらマルマインかモロバレルだったりってパターンで返り討ちにあう事も…💦

2020-02-23 17時19分
不和原 凛のアイコン
不和原 凛 @tennkunn10_pino

めっちゃ分かります!
昔はよく、他人の家に入ればゴミ箱をあさりアイテムをゲットしてましたね(笑)

2020-02-23 17時15分
くろとびさん。【RT成分6割】のアイコン
くろとびさん。【RT成分6割】 @004Wotb

手前に観葉植物を置いて、いあいぎり覚えてないと進めないようにしたいですね。

2020-02-23 16時59分
ちょこみんとのアイコン
ちょこみんと @genkiippai809

通れそうな所は
とりあえず入ってみると
何か落ちてる(笑)

2020-02-23 16時56分
まるっさのアイコン
まるっさ @mZRrLrUYLUCux0v

実写化して改めて気付く「ゲームあるある」の異常さ(笑)。自分の拠点を攻め込んできた「敵」の回復アイテム置いとくなよwww

2020-02-23 15時39分
★気高く美しい不死にして最強究極絶対神★★ミヒロ★★♥ゴッドザマス♥★★のアイコン
★気高く美しい不死にして最強究極絶対神★★ミヒロ★★♥ゴッドザマス♥★★ @GodZauasu

これは素晴らしイーブイでございます(*´∇`*)
リアルに再現されて本当にポケモンを
プレイしている気分になりマクノシタ(´▽`*)
本当にグレイトグレイシアでございます(*´∇`*)

2020-02-23 15時35分
アストレいちごのアイコン
アストレいちご @hytoAE

たまに変なところに落ちてますよね
(同じことやってる同士が居てちょっと感動)

@yo_yo_mr たまに変なところに落ちてますよね
(同じことやってる同士が居てちょっと感動)

2020-02-23 15時14分
潮田渚@???????? 1日語尾にゃんのアイコン
潮田渚@???????? 1日語尾にゃん @siotanagisa720

あ、それタマゲタケだ…。

2020-02-23 12時27分
ペルチェ素子(こっとん)のアイコン
ペルチェ素子(こっとん) @syaberu_wataame

マッギョ。

2020-02-23 12時16分
???のアイコン
??? @ihciuuyakanat

場合によっては埋められてる

2020-02-23 12時08分
ガミのアイコン
ガミ @gamigamio212

目の前に岩置いてあったらなにかある...!!

2020-02-23 11時27分
ナツ✈️旅好きOL👩‍💻💞のアイコン
ナツ✈️旅好きOL👩‍💻💞 @23para_career

見つけた時嬉しいやつ😋✨✨

2020-02-23 11時17分

ポケットモンスターの一作目であるグリーンとレッドは96年に発売されたようです。両方がないと151匹(ミュウを含めれば152匹)ポケモンをすべて揃えることができないので、当時からボッチにはなかなか厳しいゲームソフトだったようです。

当時は全クリした後には、バグらせまくってミュウをゲットしようとしたり、オーキド博士と戦おうとするなど色々なバグ技が横行していました。最終的にはバグりすぎてよくゲームがストップするという事態に陥っていました。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード