話題の画像プラス - 今話題のツイート画像まとめサイト

話題の画像が見つかる。

19,800円と505,000円のスコープの見え方の違いがこちら!!!

どんな商品でも、やはり値段の張るものの方が性能が良いことが多いです。安くて性能の良いものもありますが、19,800円と505,000円ではかなりの違いが出てきます。今回はスコープの違いを見ていきましょう!!!

スコープ

(遊)豊和精機製作所
@HowaSeiki

19,800円と505,000円のスコープ。どちらも9倍。どっちがどっちかわかると思います。

1845 7739

19,800円と505,000円のスコープの見え方の違いがこちら!!!

19,800円と505,000円のスコープの見え方の違いがこちら!!!

英国紳士のアイコン
英国紳士 @musinohito

圧倒的に右ですよね、写真やってる人なら多分一目でわかると思います。凄い光学系ですよね。

2020-02-18 02時41分
やみくろのアイコン
やみくろ @yamikuro_game

PUBGの画面かと思った、、、、

2020-02-18 01時45分
うるめ丙型のアイコン
うるめ丙型 @Z390M

奥が深いですね…左(1枚目)が高いと思いました

2020-02-18 00時53分
たく様(環境型)@リンガ泊地(内調のネトウヨバイト代でオール甲クリアのデオコマン)のアイコン
たく様(環境型)@リンガ泊地(内調のネトウヨバイト代でオール甲クリアのデオコマン) @takustrongstyle

所詮はサバゲー(笑)やっすいの使っとけw

を信じて、景色が黄色くくすんでてアイリリーフちょっとずれたら視界が塞がるのを我慢してましたw

ウン十万である必要は無いけど、それなりの選んだら文字通り視界が開けました。

2020-02-18 00時33分
しあ(´・ω・`)w11@おにぎりのアイコン
しあ(´・ω・`)w11@おにぎり @sia_nao

2枚目でしょうか? 2枚目の方がクリアで明るい感じがします。

2020-02-17 23時49分
てけ@めがねっ子推し〜のアイコン
てけ@めがねっ子推し〜 @tka40SW

使うなら左
これで充分です
右のビューの方がきれいでしょうが目がついていけない

2020-02-17 23時46分
☆白犬☆のアイコン
☆白犬☆ @Butterf82843570

右が50万ので左が2万のですか?

2020-02-17 23時40分
こうしょうのアイコン
こうしょう @kusuD789

右の方はクリアなだけでなく見える範囲(視野?)が広いようですが、レンズでそういったところも変わるのですか?

2020-02-17 23時33分
sollalice(本垢)のアイコン
sollalice(本垢) @sollalice

昔聞いた話だけど、白い物を見て白く見えるスコープは良いスコープ、色味が付くスコープは残念なスコープって教わりました!

2020-02-17 23時22分
Nakaharuのアイコン
Nakaharu @NakaHaru16

スコープだけで50万か…w

2020-02-17 23時12分
SCP-096シャイガイのアイコン
SCP-096シャイガイ @SCP_096_

右が高い方!

2020-02-17 23時06分
61式戦車のアイコン
61式戦車 @t61mbt_2

アイアンサイト最強

2020-02-17 22時56分
トミーのアイコン
トミー @TomiStadio

立体感と色味、こんなに違うんですね…立体感はレンズの明るさ、色味はガラスの性能差でしょうか

2020-02-17 22時29分
Aviatik_水瀬 琉亜 @違法up指摘 片思い33のアイコン
Aviatik_水瀬 琉亜 @違法up指摘 片思い33 @rua_m1nase

これはすごいw俺の6000円スコープとは訳が違うなぁ()

2020-02-17 22時26分
貴方のツイすこすこマン@誤ファボ許すまじのアイコン
貴方のツイすこすこマン@誤ファボ許すまじ @omaenoeerosugi

レティクルが細かくて綺麗なのも値段に入るのですか?

2020-02-17 22時22分
ミサイラーのアイコン
ミサイラー @gYqHSnlmktDdPsL

右かなぁ。

2020-02-17 21時57分
ひろのアイコン
ひろ @hiroastro

右ですか

2020-02-17 21時57分

2枚の画像を比べると、スコープを除いたときの違いは歴然ですね。
明るさであったり的以外の照準の合方であったり、2枚目の方が性能が良い感じがします。
的以外に照準が合っていないことによって、測距が可能になっているそうです。

これなら高い方がよいのでは?と思うかも知れませんが、見え方の相性によっては2万円の方が良いという人もいます。
値段の高いスコープの性能の良さと共に、2万円でもこれほど性能の良いスコープがあることの凄さが伝わってきますね。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード