どうしても体重測定したくないコアラの赤ちゃんがかわいい・・・いやだ!こっちの木がいいの!
名古屋市にある東山動物園のコアラの赤ちゃんの映像です。飼育員さんが体重測定をしようとしていますが、赤ちゃんはどうしても体重測定はしたくないようです。なんとかして体重測定用に設置された枝から降りようとジタバタしたり、ジャンプしたり、赤ちゃんがイヤイヤする時は人間もコアラも同じような感じなんですね(笑)
せめて1秒、2秒でもじっとしていてくれればそれで測定できるものの、このコアラの赤ちゃん、1秒たりともじっとしてくれません。動く、のけぞる、ジャンプする・・・あらゆる手を尽くして体重測定を拒否しています(笑)
飼育員さんも苦笑いしていますね。
人間の赤ちゃんも同じで、大人からすると「ちょっとじっとしてくれればすぐ終わるし、別に痛いことは何もしないし、なんでそんなに嫌なの!?」と思うことでも赤ちゃんは「嫌なものは嫌」なんですよね(笑)
ジタバタしてもこもこ動くフォルムがたまりません・・・!
このコアラの赤ちゃんは、いつもと違う木の枝が嫌だったのかな?
最後、いつもの木の方に飛び移ってしがみついてる姿が可愛すぎます。
飼育員さんにとって動物の健康管理も大切なお仕事。
この後、ちゃんと体重は測れているといいですね!