『簡易的だけど画期的』なトイレ/トイレが空いているのか、誰か入っているのかはっきり分かる。
トイレに向かった時に、一瞬でどこか空いているのか、どこが今誰かが入っているのかが瞬時に分かる、簡易的な方法だけど分かりやすい!!急な時にはちょっとどこか空いてるのか探すだけで大変な事がありまよね。それが一瞬で分かったらやっぱりありがた~い!!と思うかも!!
トイレ
簡易的だけど画期的への反応
男の方は多くて4つくらいなんで、この画像みてはっとしました。
そうですよね、女性にとってとても画期的ですね。
そもそもどこが空いてるか探すなんてする経験がほぼ無いので、この発想は思いつかないですね
解りやすくてとてもいいシステム!
ちょwおまwww有名人じゃんwww
FF外失礼
関係ないかもしれないけど、これと同じようにコンビニのトイレも店に入る前に使用中かどうかわかるようにして欲しい!
さいたまスーパーアリーナのトイレの羽に似てますね。
京都に限らず、こういう、ひと目見てわかるようなトイレが増えてますね!昔?のトイレだと、例えば目が悪かったり見えづらいと近くまで行って確認しなければならないのでこういうのがふえるとありがたいです😌
これが京都駅の女子トイレかー
劇場などで良くあるパターンですね。
待っている人が多いのに、実は奥の方が空いていたとか、待機時間解消にはとてもいいアイデアだと思います☺️
素晴らしい。これが本当のInfornation Technologyですね。
問題です
『京都駅は1日平均の乗降人員が、各社合計で70万人を超えている?』○か✕か
すぐれたデザインだと思います
ちょ、おま、有名人じゃんwwww
ウルトラクイズ!
高速道路のサービスエリアなどのトイレで似たようなのありますね。
高速のサービスエリアの
奥まで長~いトイレでも
これ採用してほしいですね☺️
ちなみにディズニーのトイレも
こんな感じでわかりやすいです
・・・京都駅のどこのトイレだろう・・・?
とっても簡易的な方法ですが、とっても分かりやすくいい方法かも!とtwitter上でも話題になっています。確かにこれほど
分かりやすい方法は他にはないかも!?「宝塚劇場のトイレにも同じような工夫がされている」とのツイートもありました。
結構の方法をとっているところは多いようですね。
分かりやすいやり方って、意外に考えるのはとっても難しいですよね。どなたのデザインか分かりませんが、素晴らしいですね。誰も気づかないところに気付くのは素晴らしいです!!