和光堂の粉ミルクの中に異物混入・・・??そしてメーカーの対応も悲しいものだった。
赤ちゃんのために買った缶入りの粉ミルク。投稿者さんがそれを使おうと缶を開けたところ、粉ミルクの中に異物が紛れ込んでいたそうです。そして、それをメーカーに報告し異物が何であるかの調査を依頼したそう。その結果、メーカーからの返答は「私たちは完全防備しているのでありえない、西松屋(販売店舗)か投稿者さんご自身が入れたんじゃない??」というものでした。
404

関係ないけど粉ミルクの粉って美味しいよね(((

そもそも、これ、何なんでしょうね?最初昆布茶だと思っちゃいましたが、ゴム?

えっ…はいはいユーザーでした。。。怖くて使えない😭

あの……
それなんでしょうか?

はいはいを飲ませてはないけど
娘がミルク飲んでるので
凄く恐ろしいです……

完全防備で入らない理由教えてもらいましたか?
どういった過程で商品を製造しているのか?
混入の可能性が全く無いのか?
大手の和光堂さんでしたら説明できる資料あるはずなんですがね。


以前和光堂の商品を使っていただけあって残念です。これから第二子が産まれるのでまた購入しようと考えていましたが、、、他の商品探します。

ピザ屋に異物混入は本部からの謝罪とピザ券くれたが。

酢昆布なら良くね?

容器に製造日や製造場所、期限等を示す数字(ロット)はありませんか?そこからHPの製造法ステップ9にあるような検査の履歴をトレースできるはずです。
チャントシタキギョウナラ...

これなんだ?
昆布??


この前まではいはい使ってました…😭
今たまたま別のメーカーに変えてたので良かったです💦
拡散しますね!

やば

FF外から失礼します。
その返答、あり得ないですし、お子様のことを第一に考えてるお母様に対して失礼すぎますよね。信じられないです……。

写真より動画のほうが信憑性高いから今度からそうしてみるといいのでは?
まぁその場合「最初から疑う」ってことになりますけどね(;^ω^)
精神削れそう
ちょっとこの返答には驚いてしまうと同時にとても悲しい気持ちになりました。
かわいい子どもの食べるものにわざわざ異物をいれるかな?とも思いますし、ましてや販売店舗が混入させたかのようなことを言ってのけるなんて!!取引先をなんだと思っているんでしょう。缶の粉ミルクは開封するまで蓋は完全密閉されていますから、少しでも開いていたら購入時もしくは使用前に分かるはずです。
コメント欄を見ていると、こちらのメーカーの粉ミルクやレトルトのベビーフードには異物混入がよくあることのようです。木のかけら、髪の毛、樹脂片、プラスチック片・・・そしてそれを報告した際の対応は今回と同じく、悲しいものだったようです。以前ニュースにもなったのですが、ベビーフードにコオロギが入っていたというのもこちらのメーカーでした。
これだけ多く実際に経験した人がおられると、このメーカーの品質管理はどうなってるの?と思わざるを得ません。
まだ小さな赤ちゃんが口にするもの、品質管理には気を配って頂きたいですし、もし異物混入してしまったとしてももう少し誠実な対応をしてほしいものです。苦情が入ってもありえないと突き放せ、開き直れ、というマニュアルでも存在するんでしょうか。なぜそんなに強気なのかが不思議です。
こちらの異物は調査の結果、ガーゼとそれを止めるテープだったようです。
投稿者さんのお宅にはガーゼは置いてなく、ミルクも子どもさんの手の届かないところに置いていた・・・とのこと。
どこで混入したんでしょうか。お子さんが飲まれる前に発見できて良かったです。