感動の出来映え!!!! この椎茸を茶碗蒸しに入れたら驚かれること間違いなし!?
“椎茸の飾り切り” といえば、大半の人が十文字の椎茸を想像するのではないでしょうか?しかしこちらのツイートによると、飾り切りされた椎茸が通常の2番の値段で売り出されているようです。半分は手数料ということになりますが、その出来映えに納得でした。
椎茸の飾り切り
椎茸の飾り切りって結構ロス出るからコスパ悪いけど既にカットされてるならいいかもなぁ
博物館に飾りましょうよ
売るの勿体無いですよ
椎茸にフルネーム載ってるのにツボってる人いるけど、田舎ではよくあること、直売だとよくあるけどスーパーでも売ってるし、なんならレシートの商品名に本来なら「しいたけ」と書いてあるところがフルネームだったりする事も。普通はないのかしら?
もう少し高くてもいいと思う‼️飾り包丁がここまできれいなのは見たことがない‼️そもそも飾り包丁出来る人が周りにいない‼️
これ全部綺麗な椎茸だよなぁ。少し安い気がする🤔
用の美…✨
きのこ嫌いの子も興味示してくれそう!!鍋に入ってたら取り合いになるねー🍄
クッキーに見えた
手間と技術を考えると300円でもお得に感じますね。
色が綺麗だからクッキーかと思いました🍪
今度実家に帰ったら、母のリクエストで茶碗蒸し作る予定ですが、こんな飾り切りがあったら素敵です
不器用で億劫なので飾り切りやったことないですが、十字くらいはつくってみようかな…
ひと手間かかってる(´∀`)
欲しくなる🎵買いたくなる🎵市松模様♥️
刺身にタンポポ乗せる仕事辞めて次はこれにしよう
飾り包丁ここまでできるようになる期間考えたら2倍でいいのか…?って思えた
こんな飾り切りの椎茸、見たことがありません。
でも、ツイートの写真みたいに綺麗な仕上がりにする為には、
なかなかのテクニックが必要そうですね。
その手間や時間などを考えると、
二倍という値段は決して高くないと思います。
もしこんな椎茸が茶碗蒸しに入っていたら、
すごく嬉しいですし、
まさか飾り切りされた椎茸が売っているとも思わないから
作った人に対しては尊敬しかないです!!
料理は見た目も結構大事なので
お料理上手だな~と思っちゃいます。