話題の画像プラス - 今話題のツイート画像まとめサイト

話題の画像が見つかる。

香川県議会よしかと見ろ!研究結果から出た脳に与えるテレビゲームの成果を‼

ゲームは日本が生み出したものとして海外からも愛用されている娯楽の一つです。しかし、香川県の県条例素案の『ゲーム利用時間制限』によって今ギスギスしている香川県。しかし、ゲームにはなんと、皆さんはおそらく知らない意外な秘密が明らかになったのです。

【】
@TakasimaAkihide

【朗報】テレビゲームは脳に良い

#拡散希望

9506 3.4万
ディーゼル提督 二級大型建造士のアイコン
ディーゼル提督 二級大型建造士 @DIESEL_0210

だが程々に

2020-01-28 09時43分
魂のアイコン
@chalidekitatata

目には悪い

2020-01-28 09時38分
くらんてのアイコン
くらんて @kurante_meido

みんなの常識テレビは脳にいい
Fpsはチンパンに退化する

2020-01-28 09時37分
あきぽのアイコン
あきぽ @my_radiant

※全てのゲームが良いとは言ってない

2020-01-28 09時24分
真田昌幸のアイコン
真田昌幸 @user_ptka4547

(-_-;)ホントカ・・・オイ

2020-01-28 09時13分
裏庭 ( 風 という名前も使いますw)のアイコン
裏庭 ( 風 という名前も使いますw) @usui2koi

ほどほどにね!

2020-01-28 08時53分
くろまぐろのアイコン
くろまぐろ @kuromaguro33_33

ゲやりまくったから保健体育満点だぞ

2020-01-28 08時50分
Evoあにきのアイコン
Evoあにき @evoaniki

逆にイマドキの子で全くゲームをやらない人がいるのか。

2020-01-28 08時45分
プチュルスのアイコン
プチュルス @kei_1126_puchu

それ世界史関連のゲームしてるからじゃねw

2020-01-28 08時42分
久喜以北を栄える者(久喜分断デストロイヤー)のアイコン
久喜以北を栄える者(久喜分断デストロイヤー) @kukiihoku

ハッハッハこれは素晴らしい❗️

2020-01-28 08時29分
トマトまとのアイコン
トマトまと @Tomatomato_yoro

これあれやな、

日本教育の敗北!!!!!

多分あれや、適度に勉強もやってる感じかな?
それと娯楽との付き合い方が上手な
やーつ!

2020-01-28 08時27分
Rumia/thank fateのアイコン
Rumia/thank fate @yGkfCRx46f35FLP

勘違いしないでほしい。そいつらが頭の良いだけでお前らが頭良い訳じゃないからな。
勘違いすんなよ。結局努力した奴なんだよ

2020-01-28 08時26分
ワイルド水戸線&日向坂46好きのアイコン
ワイルド水戸線&日向坂46好き @3UUi4GDt26dl4Xw

☝本当かな

2020-01-28 08時26分
たらこのアイコン
たらこ @tararako_08077

手を動かし画面を見て情報を脳に入れる、それだけで脳を働かせてるから一方的にダメって言うのはなしかな

2020-01-28 08時25分
佑さんのアイコン
佑さん @192704shiyu

ゲーム‥‥歴史‥‥艦これ‥‥Fate‥‥あ(察し)

2020-01-28 08時23分
てぃーやん🧸のアイコン
てぃーやん🧸 @SASlove18

うちのばーばはトルネコの冒険とぷよぷよめっちゃやってたなぁ ボケ知らず( ˇωˇ )

2020-01-28 08時19分
地図帳✳︎ノヴァのアイコン
地図帳✳︎ノヴァ @Atlas0525naoki

ぶっちゃけこういう調べって因果関係ほぼないよね…逆にテレビゲームをすると頭が悪くなるって言うのはただ単に勉強しなくなるってだけだし

2020-01-28 08時18分

画像をよく見てみると、東大生の98%がテレビゲームをしていることが判明されましたが、重要なのはそこではなく、テレビゲームは脳に良いということです。おそらく脳科学の方が言っているので事実なのではないでしょうか?
そして極めつけはなんといっても、それがデータで証明されている点です。3つ目の画像を見ての通り、世界史のテストの平均点が29もアップしているのです。平均が68ということはそれだけ高得点を量産したという結果とも言えます。

もっとも、やり過ぎや悪影響を与えるゲームは別になりそうですが。

ちなみにコメント欄からの豆知識として、桃太郎電鉄シリーズは地理(日本、世界)や歴史を学ぶことができるかなりの良ゲームらしいです。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード