【北海道なめんな】軽率な移動は危険です!JR新千歳空港駅にある北海道の広さを警告する路線図がこれ。
こちらは新千歳空港駅にあるJR北海道の路線図になります。ほうほう、北海道は東西南北、しっかり鉄道が走ってるのね…自分達の行き先まで電車でも行けるのかな…などと眺めていると…背景に並べられているのは本州??改めて北海道の広さを思い知らされると同時に旅行者に安易な移動を思い止まらせる効果もあるようですww

広い恋人♪

札幌旭川の特急の速さが分かりますね。札幌旭川1時間半。

メルカトル図法が浸透しすぎてる

北海道の空枠の中に世界地図、日本地図のパズルが全部入ってるやつ好き

北海道に住んでるのでよくわかります。^_^

八 王 子


これで一つの都道府県なんだ…?

これみて浦河行くの諦めました

よし。冬休み長くて時間あるし、オレって足にはちょっと自信ある。千歳からサクッと峠越えて帯広とかいう町に行ってみるか。半日くらいで着くだろ?途中にコンビ二とかあるだろうしw
こんなプランはいかがでしょうか?

北海道民なんですが、本州の友人に数百kmの距離を車で日帰りにする提案してドン引きされたの思い出しました...

昔、北海道の釧路に住んでいる先生が東京で行われた研究大会で東京の人に札幌に住んでる先生に資料を返しといてと言われていい加減にしろと怒ったという話を聞いたことがあります。

かなり昔だが、知床を朝のんびり出て、その日の夜は稚内でっていう旅程で死にそうになったこと思い出した
東京や大阪なんかに住んでいる方だと、同じ都道府県内よ移ならそんなに遠くないんじゃない??という感覚を持っている人も多いのではないでしょうか?
しかし北海道はこの大きさです。
西から東まで関西~北関東くらいまでの距離があるんですね。これは本州目線で考えると、新幹線、もしくは飛行機で行く距離です。同じ都道府県内だからといって甘く見て、車で行こうとなどすると大変な目にあいます!!1日移動で潰れたなんてことにもなります。
この路線図は旅行者のそんな思い込みから始まる悲劇を防いでくれる良い路線図と言えるのではないでしょうかw
コメント欄にも、本州感覚で出発してしまった方々の酷い目にあった体験談が続々書かれています…皆さんお疲れ様です!!
北海道は様々な観光地があって、魅力的な場所。しかしあちこち行こうと思ったら1泊2泊ではすみません。そのことを念頭に、旅行は日程に余裕を持って、計画的に行きましょう!