話題の画像プラス - 今話題のツイート画像まとめサイト

話題の画像が見つかる。

地方出身民には分かる!東京にいるという実感。都会って素晴らしい!!

地方出身の投稿者さんの『今東京にいる!』と実感する瞬間のお話です。
このお店へ行きたい!と思った時、たいがいのところへは電車でいけるというのは本当に便利。どこにでも行けると思うとなんだかワクワク。都会ってすごいなぁと感動してしまいます。

このポテトサラダ
@serohanpetapeta

東京の実感

1.2万 3.2万
kztk(かずたか😁)のアイコン
kztk(かずたか😁) @o5RM7L7eiS2Cr6j

昨日の自分だな…😒

2020-01-20 06時28分
ちよのアイコン
ちよ @cho8cho8cho8

都内住みですが、気軽に行けたら行けたで歯止めが聞かなくなってお金がどんどんなくなります😱😂目と鼻の先で行けるのに、お金が無いから我慢も相当しんどいですが…贅沢な悩み…?🥴💦

2020-01-20 01時38分
Miho Komachiのアイコン
Miho Komachi @GJ24fsdbvd324DJ

ありがたみがわからなくなるなんて。
私は電車じゃなく自転車で東京23区内を走り回りました。
杉並→東京駅→国会議事堂→六本木→世田谷だか恵比寿だか→杉並
を1日で自転車で周りました…

2020-01-19 23時48分
🍅こじ🍮のアイコン
🍅こじ🍮 @RBTJHFI0cgiW29R

今週は、原宿!来週は、お台場!とはしゃいでいた大学時代が過ぎ去り、もう地元でどうやって遊んでたか忘れちゃったぁーのマウンティングゴリラ期を経て、帰省したら東京に戻りたくなくなる期に突入しました!東京を楽しめる時に満喫下さい。

2020-01-19 23時02分
永和@3/1(日) 火の鳥のアイコン
永和@3/1(日) 火の鳥 @Towa_Amamiya

ホンマそれww ってなったので、勢いでリプします←

あの原宿にこんな、子供のおやつみたいな破格の値段で行けるの!?ってなりますよね・・・

東京住んだら・・・と、正月休みに物件探してたんでタイムリー・・・

2020-01-19 22時56分
たかぼう🐮(ちーくーびー)のアイコン
たかぼう🐮(ちーくーびー) @TKB21Nari

東京は便利だけど何でも東京に進出して逆に地方の良さを消してる。

2020-01-19 22時17分
pon1225のアイコン
pon1225 @pon12252

うあああああああああああめっちゃわかりますその気持ち。

2020-01-19 21時19分
シルメタ@No METALNo Life!のアイコン
シルメタ@No METALNo Life! @silvimetal

一駅歩くも距離が短いからハードルが低い

2020-01-19 21時10分
ダイエットマン2世のアイコン
ダイエットマン2世 @dietmanthe2

めちゃくちゃわかります。
大阪出身川崎在住ですが、テレビで見ていた渋谷や新宿にすぐ行けてビビります。
芸能人になった気分です。笑

2020-01-19 21時06分
れいぶんのアイコン
れいぶん @ravenyuji

地方から大阪来たけどわかりみある…

2020-01-19 20時52分
みたてのアイコン
みたて @nagatoyukikazeb

関東民が電車で1時間も掛かるんだよ〜とか言ってると、「こっちは飛行機で1時間なんだよ!」とか思います。

2020-01-19 19時55分
桛のアイコン
@kiri_kase

新年度からこれになります!笑

2020-01-19 19時54分
ハルカンダのアイコン
ハルカンダ @Dm12f8aAiEPHg2h

上京したくせに電車で行ける範囲を遠いと言う奴は何しに上京したんだい?

2020-01-19 19時43分
おいしいえびのてんぷら@小説家になろうは休止中のアイコン
おいしいえびのてんぷら@小説家になろうは休止中 @365days101

わかる
すっごくわかる

2020-01-19 19時31分
ゆきはのアイコン
ゆきは @Yukiha_o3o

はじめまして。
とってもその感情わかります!私も「東京に住むと、東京に行くまでの交通費が安い」と感動しました

2020-01-19 18時53分
m・しょうさのアイコン
m・しょうさ @manapu220

吉祥寺「・・・」

2020-01-19 18時49分
タツコマはネコ科猛獣に襲われてしまったのアイコン
タツコマはネコ科猛獣に襲われてしまった @TATukoma1987

友人を十勝に連れていけば分かるかと

2020-01-19 18時25分

私も地方出身者なので、この気持ちはよく分かります。どこへいくにも電車でサクッといけるこの便利さ。徒歩10~15分の距離にも次の駅があるという神対応。乗り換えも充実しているので、様々な路線を利用していけば、本当にたいがいの場所にはいけるんですよね。

たまに乗り換えの線が遠すぎて、同じ駅なのにどんだけ歩かすねん!と思うこともありますが(笑)

大人になったら絶対免許は必要だから!と親に半ば強制的にとらされた車の免許も、都会にいるとあまり必要性もなく、すっかりペーパードライバーになってしまいました。

東京で生まれ育った人にとっては、これが当たり前なんですね。羨ましすぎる環境ですよー!

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード