話題の画像プラス - 今話題のツイート画像まとめサイト

話題の画像が見つかる。

まるで金太郎飴!?摩訶不思議な業務用ゆでたまごをどうぞ。

カルボナーラの上にのっていた卵黄風ボールが最近話題になっていました。卵なら熱したら固まるはずがこの卵はみるみるとけていく!というものでした。それでは、こちらの業務用ゆでたまごをご覧ください。何がどうなってこんな卵になるんでしょうかww

松吉@1/13王の器仙台L30
@MatkT

コンビニカルボナーラの生卵風具材でワーワー言ってる人、サラダやグラタンやピザやらなんやらの上に輪切りで乗ってる業務用茹で卵の全貌知ったら発狂しそうだね。

2.2万 5万

まるで金太郎飴!?摩訶不思議な業務用ゆでたまごをどうぞ。

秋ゑびす●1/9-16 西本願寺 報恩講、1/18-19 神田明神 だいこく祭、1/25 天神鷽替のアイコン
秋ゑびす●1/9-16 西本願寺 報恩講、1/18-19 神田明神 だいこく祭、1/25 天神鷽替 @yamashita99

鶏卵を割って、卵白と卵黄に分けて『液卵』という加工食品にして、さらに加工する話を
まだ昭和の時代に NHK の農業番組で見たことが有ります。その発展系なんですね。

2020-01-13 04時26分
もりーのアイコン
もりー @MORY_MAMICK

知ってました。何もかも天然がいいというのなら、自ら田畑や、酪農を営まければいけなくなってくるから、大変なことになります。
それはさておき、お家でロングゆで卵が作れる器具があったらいいんですけどね。σ(^_^;)

2020-01-12 23時41分
kazzのアイコン
kazz @kazztac

すごい初めて見た
これこそコロンブスの卵
考える人がいるんだな👍

2020-01-12 16時19分
岸辺やみねこ@無限列車乗車組のアイコン
岸辺やみねこ@無限列車乗車組 @35247JOJOmisuta

それどこで買えるんやろ……普通に欲しい

2020-01-12 16時02分
アルビオン[海と大地の勇者]のアイコン
アルビオン[海と大地の勇者] @kanamesisui

美味しくて体に害がないなら何でもよろしい

普通の人ならこれじゃないかと···

2020-01-12 14時40分
イサミのアイコン
イサミ @nuuntanyuu

美味しくて毒じゃなきゃ何でもいいと思うの。細かい事気にしすぎるとストレスで早死するの。

2020-01-12 14時03分
はるはるのアイコン
はるはる @haru_haru_jpn

トンカツも肉を型にはめて冷凍してます。
カツの形が楕円形や円形なのは、そのせいです。

2020-01-12 12時23分
moutanのアイコン
moutan @gsx_takao

卵や数の子の加工工場では1日に何万〜何十万って単位のブツを扱う訳で、その中でどうしても些細な理由から製品には出来ないブツが出てきちゃうんだけどその量も半端無いので有効利用出来ないかってゆう事から出来た言わば「副産物」…

2020-01-12 12時23分
sa0345 - Gold OSのアイコン
sa0345 - Gold OS @sa0345

切らずにそのまま食べたい

2020-01-12 11時53分
フウガとライガのアイコン
フウガとライガ @fug_rig

長いゆで卵だな(笑)

2020-01-12 11時21分
中津川 昴のアイコン
中津川 昴 @subaru2012

これは知ってた、産業用で、カットしやすく、「苦心作」って感じだ。これで廃棄が少なくなれば、効率の良い食品素材という事になるけど、人工物感は否めない。

2020-01-12 10時57分
shade@餌付けがしたいのアイコン
shade@餌付けがしたい @shade_19830224

別視点から
生の卵黄だったらレンチンで爆発ですよw

2020-01-12 10時46分
みどりのいぬのアイコン
みどりのいぬ @greendog_123

カニカマは蟹じゃない!って叫びながら商店街走ってそうですよね

2020-01-12 10時39分
Kumaoのアイコン
Kumao @kumaodk

これにする前の原料が確か乾燥粉末卵黄と乾燥粉末卵白戻した物で、いつの卵か分かったもんじゃない。
前に工場見学系の番組でやってた。

2020-01-12 10時28分
うをのアイコン
うを @uwofisher

エッッッッッッッッッッグいですね

2020-01-12 09時42分
のぶさ@MR2(SW20V型Gリミ)のアイコン
のぶさ@MR2(SW20V型Gリミ) @nobu_azuma

おそらく液卵も乾燥卵粉も知らんでしょうな

2020-01-12 08時50分
牛を飼う男のアイコン
牛を飼う男 @bratsti

他所さんのまとめに載っていてワロタ
んじゃまぁ、最初からコンビニ弁当を選択肢から外してと

2020-01-12 08時13分

コンビニやスーパーで売っているサラダやグラタン、ピザ等にのっている輪切りのゆでたまご、正体はこの『ボイルドエッグ』という商品だそうです。

ボイルドエッグということはゆでたまご、のはずですが何このたまごー!!不思議すぎますよねww
この魚肉ソーセージに施されるようなラッピング、妙に細長いフォルム、切っても切っても美しく均等な黄身と白身…これはたまご??一瞬こんな卵を産む鶏がいるのか??とちょっと考えてしまいますが、安心してください、いません(笑)

こんな商品があることを全く知らなかったので、この投稿を見た時は衝撃でしたw今まで本物のゆでたまごだと思って食べていました!!

でも、本物のゆでたまごを使用すると黄身のない端っこの方はロスになってしまいますもんね。この商品は食品ロスを減らそうと人間の知恵と技術を駆使した結果の賜物なのかもしれません!

『卵黄風ボール』や『ボイルドエッグ』の他にも『~風』な食べ物、探してみると意外とたくさんあるのかもしれません!

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード