イスではないかつて何かを置くのに使われていた台、一体これは何に使われていた?
とある駅に書かれてある『イスではありません』と書かれた注意書き。人が座っても大丈夫そうな台に見えますが、投稿者の方はこれが何に使われていたものかわからなかったようです。昔はここに公衆電話が置かれていたみたいです。
公衆電話の台
イスではありませんへの反応

りつか@騎士くん @ritsuka2018
公衆電話が生きてて、そこからdocomoユーザーだけが使える光回線のWiFi飛んでたら圧倒的アドバンテージがあったのに。
2020-01-13 00時31分

Next train camming @niisakaline
E231系ヤマ初期の椅子
2020-01-12 22時28分

にむら @nimura_hi
これ、もう耐久性上げて、「椅子」にしたほうがいいんじゃなかろうか?
2020-01-12 22時17分

mippy7@よっぴらぶふぉーえばー @mippy7
公衆電話の台でしょ
2020-01-12 21時49分

しゃべり場…宮内としお @xAAfiyEll774shs
なんの為だっ💨‼️😠
2020-01-12 21時07分

5G通信楽しみ🌖 @Tanosimi3500
帯に短し襷に長し
無駄箱物作らしゃ世界一
良い日本様式ですね
公衆電話置き場だったという
「並の人間じゃ持ち運べない程度の大荷物」が載ってた事をネタバレで見る前までは
2020-01-12 20時43分

666 @GJ3LZwRYLrZGCqM
星新一感すごい
2020-01-12 20時34分

おはけん @katokenzzy
トマソンだな。
←そしてこの話も説明長いぞと。
2020-01-12 20時18分

通りすがりのなにか @blood_evol
これって・・・公衆電話を乗せる台だねぇ
2020-01-12 19時53分

レジン @jp_rejin
羽田空港に実物が置いてありますよ
2020-01-12 19時21分

たま @bDLtjQZp6oiPdxe
なぜ撤去しないのか。
2020-01-12 18時45分

狐火のヤガ @yaga_yaga_
昭和生まれだけど、公衆電話とか気にしたことないから知らんわ
2020-01-12 18時16分

マグプル @yusan1ban
公衆電話台ですね。
2020-01-12 18時09分

陰キャで非リアの握り飯 @sDKEx7Rak9gC0Pw
なぜ電話だけなくしたし!
2020-01-12 17時59分

ちゅるふ完全体 @cthulhucthulhu
いまや「鞄置き」
2020-01-12 17時18分

ツムツム @PVunL5EygWxCHzp
セーブポイントですか?
2020-01-12 16時50分

煽林檎しょうぴえん笑 @Levi_sukosuko
デザインが新し目に見えますけどわからない方居るんですねえ
2020-01-12 16時30分
私もこれが何に使われていたのかわからなかったのですが、言われてみると公衆電話が載っていた台かと思いました。
手前の低い台は、障害者の方でも使えるための低い台で、奥の方は上に電話機、下の台には電話帳とかを置くためのやつです。しかし撤去されずにそのままにしているのは、たぶん費用がかかるからそのままにしているのでしょう。
今ではほとんど見かけなくなった公衆電話。テレホンカードも昔は財布の中に1人1枚は入れていたものです。