話題の画像プラス - 今話題のツイート画像まとめサイト

話題の画像が見つかる。

すごいクオリティ!ディスプレイに映る人の招待は……?

こちらは動画の投稿。どうやら人が集まる会場の様子を写したものらしいのですが、たくさんの液晶にそれぞれ1人ずつ人が映されています。本文によればなんとこれは全員アーティフィシャル ヒューマン(作られた人)らしいのです。

Satoshi Onodera ??
@satoshi_gfa18

このディスプレイに映ってる人たち、すべてArtificial Humanで実在しないらしいのだが、凄いクオリティ。このNEONという会社は最近立ち上がったばかりのベイエリアの会社らしいです

898 4013

バイオ仙人@健康レベルを上げるのアイコン
バイオ仙人@健康レベルを上げる @bionaotoko

面白すぎます!  一昔前のハリウッドのSF映画にこういうの登場していた気がします。

2020-01-10 00時00分
ヒロナのアイコン
ヒロナ @hirohirona0120

凄すぎますね!
ワクワクする未来が近づいている感が✨✨✨

2020-01-09 23時07分
Mr.Neoのアイコン
Mr.Neo @Okugafukaii

凄い!

2020-01-09 22時07分
ikanzi (森羅万象)のアイコン
ikanzi (森羅万象) @ikanzi01

これすごいですね!CESですか??

2020-01-09 17時17分
Ohdera おおでらのアイコン
Ohdera おおでら @riz_zp

ハリポタの動く絵やん

2020-01-09 15時48分
さるさる。樋口真嗣監督作品エキストラ協力感謝💕のアイコン
さるさる。樋口真嗣監督作品エキストラ協力感謝💕 @sarusaru72

えええ?すごい。これもなのですか…??
オタマトーンと作業服の人…w
いや、オタマトーンみたいなものということなんでしょうか。

@satoshi_gfa18 えええ?すごい。これもなのですか…??
オタマトーンと作業服の人…w
いや、オタマトーンみたいなものということなんでしょうか。

2020-01-09 15時38分
Yacci♡PESのアイコン
Yacci♡PES @YacciP

"Artificial Humanではない"というレポート。あくまでイメージ。本当は実写だった様子。素晴らしい!と驚いてガッカリ…

2020-01-09 14時23分
tomoyuki@Napps🤖のアイコン
tomoyuki@Napps🤖 @sarukun99

リアルタイムにポリゴン張るやつですか?
アパレルのマネキン代わりに使えるという

2020-01-09 12時58分
森田悟史@主夫@5才男3才女@ケニア🇰🇪のアイコン
森田悟史@主夫@5才男3才女@ケニア🇰🇪 @satoyon4_

あれ?もしかして私もアーティフィシャルヒューマンなのかもしれない

と思うくらいの出来栄えですね、、、
すごい

2020-01-09 12時32分
Nego✌️情報解析ベンチャーCOOのアイコン
Nego✌️情報解析ベンチャーCOO @n563104

NEONは実質Samsung傘下の会社ですね。

2020-01-09 11時11分
戸村 光@CESのアイコン
戸村 光@CES @hikaru_hackjpn

サトシさん!見かけたら声かけていいですか!

2020-01-09 10時01分
kyutaroのアイコン
kyutaro @kyutaro15

ここまで技術の進歩が早いと、モデルさんや俳優さんは自分の生き様とか、そう言ったものに価値を見出して発信していかないと、 #ArtificialHuman に優位性を保てず、いずれ廃業の危機すらあります…

2020-01-09 08時54分
daichi[[UpDater]]のアイコン
daichi[[UpDater]] @numacrash

実在するという結果。
CGではなく動画だとしたら、このデモンストレーションは何のために?
これと同じクオリティなら本当に凄いけどね!!

2020-01-10 09時33分
りりーのアイコン
りりー @tokyolilium

Alに最初に奪われる仕事はモデルだったか…

2020-01-10 08時24分
李 豪雨のアイコン
李 豪雨 @lhw3834

すごいですね。

2020-01-10 07時16分
たてじ丸のアイコン
たてじ丸 @Tatejimaru137

きっとチューリング・テスト合格間違いなしだ。

2020-01-10 05時56分
たっくん@教育の仕事を愛する男のアイコン
たっくん@教育の仕事を愛する男 @JAL_rabbits

すごごご

2020-01-10 00時18分

リアルすぎて本文でちゃんとネタを教えてもらっているにも関わらず、あまり信じられません。笑

本を読む人や楽器を吹く人、全てが生身の人間みたいで、コメントにもありましたがこの人達は箱の中でしか存在できないと思うと切なくなるほど。

Neonという会社はベイエリアの会社で最近できたそう。この技術はとても革新的ですよね、これからきっと街中にこの会社のアーティフィシャルヒューマンが溢れる日が来るんだろうなぁ…

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード