1足30000円!駅伝ランナー御用達NIKEのシューズの機能がすごすぎる!
箱根駅伝を走るランナーの大半が履いていると言われるNIKEのシューズ『NIKE ヴェイパーフライ ネクスト%』。
このシューズが素晴らしいとのことで、その機能について分かりやすく、詳しく解説されています。

大平 台 @kazamaturi_yumo
いくらアッパーの耐久性を高めたところで、
ソールが1レース限りの使い捨てなら
意味ないじゃん
2020-01-03 03時40分

新年のおとめ|LFKインターン @ame_tomeoki
みんなこれ履いてましたね…!
年々記録も上がっているのはシューズの機能アップも大きいんでしょうね👏🏻👟
2020-01-02 19時54分

木村 耀太 @a_rata0728
ナイキの同じようなランニングシューズで安いのは無いんですか?
例えば紹介していたランシューの一個下モデルとか…
2020-01-02 18時52分

〇daMax↑↑↑ @TORNADO604
シューレースの位置がオフセットされているというだけでワクワクしてしまいます!👍
2020-01-02 18時29分

バイトの大学生水泳コーチ @mt6511
FF外から失礼します!
グリーンの方はもうアウトレットに流れてて20000切ってました!
2020-01-02 14時50分

なる @akita_bicycle

あそぶくん(やっしー・遊) @RunAholic8823
コメント欄を読んでいると、箱根駅伝を走るランナーの大半がこのシューズを履いているらしいです。
年々区間新記録が更新されていく背景にはシューズの機能アップも関係しているんでしょうね。
厚底で足にふたんがかかりにくく、前へ進む力と加速する力を生み出してくれる、おまけに濡れても軽い。1秒でもタイムを縮められるように日々格闘しているランナーの立場になると、30000円出しても手にいれたいシューズだということがよく分かります。
これからも研究が進められ、更に記録更新に貢献するようなシューズが開発されていくのかもしれません。
今年は東京オリンピックも開催されます。選手の『靴』に注目してみるのも面白いかもしれませんね!