話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

マスオさんスゴすぎ!なんと9社のCMに出演していた‼

CMで重要なのはもちろん出演者。商品や会社のイメージを損なわないためにも大変重要なのです。そして出演料は数百万から千万とかなり多いのが特徴です。そんな中、ある国民的キャラクターが、2019年のタレントCM起用社数ランキングに待ったをかけるのです。

タイキのアイコン
タイキ
@taiki_shirokuma

【速報】マスオさん、現在9社のCMに出演。
たった1日で上半期の相葉雅紀、サンドウィッチマンの記録に並ぶ。
#サザエさん

19時51分 2019年11月24日
サヴァンナʕ•ٹ•ʔのアイコン
サヴァンナʕ•ٹ•ʔ @JpSk530

びゃあ〜うまぁい〜

2019-11-25 12時35分
❤なちぐろ❤のアイコン
❤なちぐろ❤ @NxCxGxR

全然関係ないけど、提供画面の時間が進むに連れ、花が開く感じになってるんですね。

芸が細かい

@taiki_shirokuma 全然関係ないけど、提供画面の時間が進むに連れ、花が開く感じになってるんですね。
芸が細かい

2019-11-25 12時31分
妙高 プラレール値段査定のアイコン
妙高 プラレール値段査定 @myokoliner2

ウーロン茶☆ヌルヌルのCMはよ(?)

2019-11-25 09時24分
ゆっくり界の卍@ヨルヤキ&からあ.....だれや?のアイコン
ゆっくり界の卍@ヨルヤキ&からあ.....だれや? @yoruyakiniku3

これが年季の差と言わんばかりのこの顔よ

2019-11-25 08時24分
かてヾ(^о^ノのアイコン
かてヾ(^о^ノ @Kate_sm125732

びゃあ゛ぁ゛゛ぁすごひぃ゛ぃぃ゛ぃ゛

2019-11-24 23時55分
英國山陽のアイコン
英國山陽 @aEYz3JjqsOoprBQ

声優さんも大変だよね。😅

2019-11-24 23時06分
英國山陽のアイコン
英國山陽 @aEYz3JjqsOoprBQ

さすがに東芝のCMはなかったかァ…😅

2019-11-24 23時04分
かがやきのアイコン
かがやき @kagayaki918

???「ガキが舐めてると死殺呪ぞ(つぶす)おおん?」

2019-11-24 22時43分
たまごいぬのアイコン
たまごいぬ @moftarou001

す、すげぇ
放送50周年の本気

2019-11-24 21時16分
myspel-notyouのアイコン
myspel-notyou @Inm0p4KJzmuTpEX

#サザエさん は、ごらんのスポンサーの提供でお贈りします?

2019-11-24 20時43分
⋆*⃝̥ まどかタイバニ♡シティーハンター/*̣̩⋆̩*のアイコン
⋆*⃝̥ まどかタイバニ♡シティーハンター/*̣̩⋆̩* @maaaadooooh

マスオ様♡
#田中秀幸

2019-11-25 17時41分
一ツ屋◇カボシのアイコン
一ツ屋◇カボシ @gozigamekaboshi

爆笑だわ

2019-11-25 15時39分
Time Machine BAR Epicsのアイコン
Time Machine BAR Epics @tmbar2018

田中秀幸さんすげー!

2019-11-25 14時15分
生八ツ橋のアイコン
生八ツ橋 @_yatu_hashi

サザエさんのスポンサーに高須クリニックが採用された世界線を見てみたい

2019-11-25 13時18分
イトウ ユウシのアイコン
イトウ ユウシ @wandervogel0907

えぇぇぇぇ!!!そうなのかい???(これでいい?)

2019-11-25 13時04分
カルピす県知事【公式】ひで@ネコのアイコン
カルピす県知事【公式】ひで@ネコ @nekoman139

ワカメちゃんのシートベルトに目がいってしまう

2019-11-25 12時42分
青空ダイアリーマグロのアイコン
青空ダイアリーマグロ @magurotitoge

マスオさんwwwww

2019-11-25 10時47分

画像を見ての通りその正体はなんとマスオさんだったのです。それもなんと1日で9社ものCMに出演していたのです。
これは近々50周年記念のスペシャルや実写ドラマがあったからこそではあるが、それでも1日で9社はもう国民的長寿アニメだからこそ成せたのだと思います。
しかも2019年上半期CM起用社数ランキングの1位タイの記録を1日で軽々と更新してしまったことには驚きの連続でしょう。

ここ最近多いアニメのCMですが、実はアニメのCMならば絶対にお蔵入りにならないということで重宝されているらしいです。ここ最近のお蔵入りのCMでいえば、沢尻エリカさんがまさにそうじゃないでしょうか?

予算が少なくカツカツのアニメ業界にとっては、これが追い風となってくれるかもしれませんね。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード