話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

全るーみっくアニメ大投票が神回すぎたwww

昨日放送された『全るーみっくアニメ大投票』みなさんはご覧になりましたか?3時間半の長丁場でしたが、内容盛りだくさんであっという間というか物足りない感じでした。お三方が歌うラムのラブソングなんて夢のようでした。

るーみっくアニメ

あいんずのアイコン
あいんず
@MLZ0902

ラムのラブソング 全るーみっくSPver.(歌:平野文 島本須美 日髙のり子) #全るーみっく #nhkbsp

21時41分 2019年11月16日
3383 9004

高橋留美子への反応

スクリーマーのアイコン
スクリーマー @fuumazz

やっぱりラムちゃんなんだよなぁ〜

2019-11-17 06時45分
…優しい世界といばらの剣のアイコン
…優しい世界といばらの剣 @usotukinahiro

平野さんの声はなんでしょうか?
凄いとしか言えない。
パーマネントって凄い。

2019-11-17 00時44分
西寺みふゆのアイコン
西寺みふゆ @mifuyun

聞きながら家事してるけどこの時代のヒロインの方ってしっかり声に個性がある。
最近のアニメもたまーにみるけど声だけで判別つけにくいの……。

2019-11-17 09時13分
鬼神黒蝶姫☆鈴木軍☆東京ゲゲゲイ☆のアイコン
鬼神黒蝶姫☆鈴木軍☆東京ゲゲゲイ☆ @kokucyouhime

すげぇーーー(* ̄∇ ̄*)

2019-11-17 09時13分
蓬🍀HAPPY Re:BIRTHDAY💎のアイコン
蓬🍀HAPPY Re:BIRTHDAY💎 @momoclowoanna

ラムちゃんも響子さんもあかねちゃんもたまらんんんんん!!!!!

2019-11-17 08時45分
第二形態とおつのアイコン
第二形態とおつ @to0tsu10

なにこれ最高か…

2019-11-17 07時43分
小鳥遊ヒナギクのアイコン
小鳥遊ヒナギク @hinagikuya

3大ヒロインのラブソング💖しかものん子さんのアドリブw最高です😆💖

2019-11-17 06時12分
あこ☕️😷💦のアイコン
あこ☕️😷💦 @akpd850y

ちょっ、まっ、えっ、ひえー!

2019-11-17 03時30分
華乃のアイコン
華乃 @kano_nurete

あっ.......あかねーーーー!!!!

2019-11-17 01時09分
たむりん🌈@発売おめでとう❣️⚔️🛡のアイコン
たむりん🌈@発売おめでとう❣️⚔️🛡 @raichuu_pokemon

控えめに言って
るーみっく最高ご馳走様です。。。

2019-11-17 00時54分
まゆぽこ?人間になりたいのアイコン
まゆぽこ?人間になりたい @mayukiss

いつまでたっても平野文の声は可愛いなぁ

2019-11-17 00時17分
Aneki✫ぜぶぴ✧STAR✰FANKのアイコン
Aneki✫ぜぶぴ✧STAR✰FANK @zeroIveko_love

か  わ  い  い  …  !!!!!!

(引用すみません)

2019-11-17 00時08分
魁道弥勒@灰色の聖職者のアイコン
魁道弥勒@灰色の聖職者 @miroku_kaidou

名古屋で行ったうる星やつらカフェ、良かったなぁ・・(*´∀`)

またやらないかなぁ。

2019-11-17 00時07分
ゆんゆん@レン翔沼落ちたのアイコン
ゆんゆん@レン翔沼落ちた @yunyukingdom

日高さんかわいすぎてやばいい

2019-11-16 23時49分
Ⅿⅰⅼⅼⅰeのアイコン
Ⅿⅰⅼⅼⅰe @_pippimme

豪華の鬼😭😭😭😭😭
皆さん凄すぎるんだけど、アカン、平野さんのラムちゃんボイスの一声だけで(´;ω;`)ブワッ(´;ω;`)ブワッ(´;ω;`)ブワッ

2019-11-16 23時21分
ak@女の汗は甘いのか漫画のアイコン
ak@女の汗は甘いのか漫画 @ak_ism49

最高かて‼!??www
きょうこさんがラムちゃん歌ってるとかもうっ!

2019-11-16 23時09分
羽未のアイコン
羽未 @sirosuku


リアタイしてる時、ガチで泣けてきちゃった。゚(゚´Д`゚)゚。
まさかこの組み合わせのラムのラブソングを聴けるとは思わなかった!
#全るーみっく #ラムのラブソング

2019-11-16 23時06分

高橋留美子作品は、世代ごとに好きな作品が分かれているようでした。1位が犬夜叉、2位がらんま、3位がうる星やつらとランキングを見るとそれがわかります。

また高橋先生がずっとマンガを連載しているのもあると思います。大抵はマンガがアニメ化されて当たると、その後がなかなかヒットしなかったりするものですが、高橋先生がそうでないのは、時代毎の流行などを読むのが上手いのかもしれません。

これからも幅広い年代に愛される作品を生み出してほしいですね。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード