話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

知人が「スティックシュガー」半分に折ってカップに注ぐ方法!を使っていた。

スティックシュガーを知人が真ん中で折ってやる方法をしていたので、笑ったけど、実はメリットしかなかったのか!と改めて知った。皆さんはどの方法でスティックシュガーを使っていますか?真ん中折は、ゴミも少ないからいいよ!

スティックシュガー

tetsuのアイコン
tetsu
@metatetsu

知人がスティックシュガーをこんな風に開けていたので変だと笑ったら

・「切れ端の小さなゴミが発生しない」
・「手元で端をちぎる→コーヒーに注ぎ入れる。が"カップ上空で折るだけ"とワンステップになる」

とメリットしか無いと解説され人生観が変わる衝撃だった…
笑ってごめん、今度からこうする

09時46分 2019年10月27日
1.2万 2.7万

知人が「スティックシュガー」半分に折ってカップに注ぐ方法!を使っていた。

知人への反応

喜の字屋のアイコン
喜の字屋 @kinojiya

なお、半分に折ったあとちぎってどちらかを片側に差し込んだら残りあっても保存できてよいしゴミ散らからないよ。

2019-10-27 15時31分
Xiong Itoのアイコン
Xiong Ito @upa_7

普通にこうします。

2019-10-27 14時47分
なぎあのアイコン
なぎあ @tks_nnn

このやり方するときは中の砂糖を片端に寄せて、砂糖でパンパンにした部分を折ると上手に中の砂糖が流れてきますよ

2019-10-27 14時41分
美青(みお)のアイコン
美青(みお) @sailormoonroom

私も今、衝撃に震えて人生観変わりかけましたが、これ、全部入れない人にとってはデメリットしか無い気がしますが(^_^;)
まぁ私は全部入れる派ですけど…
人によりけりってとこでしょうかね?
実際色々試してみないと分からないことだらけですね、これ(^_^;)

2019-10-27 14時32分
みずちぃのアイコン
みずちぃ @qua_qua_see

スティックシュガーって、こうやって使うものでしょ?

2019-10-27 14時31分
目隠しのアイコン
目隠し @p5kDxgxwjyh7zKu

いつも小さい切れ端が飛んでいってしまっていたので、参考にさせていただきますb

2019-10-27 14時19分
イグジトのアイコン
イグジト @Exiter0501

楽なので、よくやります

2019-10-27 14時10分
雛月@喉痛いのアイコン
雛月@喉痛い @lunacat1125

昔男装カフェのギャルソンさんがやってくれて感動して以来私もこれです
早い散らからない何より気持ちいい!

2019-10-27 14時08分
ノブ/ちののアイコン
ノブ/ちの @Tsehikef

昔、何かのテレビ番組でマナーだというのを観てからずっとこの方式だったんですが、改めて調べてみたら、別にマナーではないんですね。

まぁ特にデメリットもないし、続けようと思います。

2019-10-27 13時50分
ポイさんのアイコン
ポイさん @ryopoi_twi

コレに「大丈夫なの?」って
疑問に思ってる人にこそやってもらいたい

「おっ?!おお!!」ってなるですよwww

2019-10-27 13時46分
カナメのアイコン
カナメ @chu_hug

私もこれやるけどパキって折れてちょっと気持ちいいです

2019-10-27 13時16分
趣味に生きるあじゃらーしのアイコン
趣味に生きるあじゃらーし @rivalazaraseal

えっ?!

@metatetsu えっ?!

2019-10-27 12時45分
青葉繁れるのアイコン
青葉繁れる @Tqlim1oyV4BxBoT

30年前にアメリカとカナダで見た、ケチャップとマスタードの小容器の真似ですね。と思ったら日本製だった?

2019-10-27 12時15分
岩塩@砂漠民のアイコン
岩塩@砂漠民 @bravia

これはかしこい!!
マネさせていただきますm(_ _)m

2019-10-27 12時11分
リゼ大佐(NYPDESU装備収集中)のアイコン
リゼ大佐(NYPDESU装備収集中) @Rize_cpt

この方が片方開けるより注ぐの早くて楽という・・・

2019-10-27 12時05分
ながつき@やまもっちゃんのアイコン
ながつき@やまもっちゃん @NGTK_NC750S

これですね?↓

2019-10-27 11時56分
三原王二郎◆7th名古屋現地勢のアイコン
三原王二郎◆7th名古屋現地勢 @o_mihara

こんな形でバターとジャムを一気に出すヤツが給食にありましたね。

2019-10-27 11時17分

人によってスティックシュガーの使い方も違うと思うのですが、知人がスティックシュガーを半分に折って使っていたそうです。私もやってるよ〜というかたも多いかと思うのですが、これって直で入るので使いやすいですよね!まだ、このやり方でやった事がない方は試しに真ん中で折って使って見てください!メリットが本当に多いですよ。物によっては、綺麗に折れないものもあるので気をつけて下さい。
ちょこっとしたことですが、小さなことでもスマートにできると嬉しいですよね。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード