話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

これは知ってた方がいい。1人暮らしの女性向け避難セット

今回の台風で初めて避難所を使われた方も多いのではないでしょうか。ツイート主さんもその一人で「一人暮らし女性避難セット」を見直されたそうです。確かに、男性、女性、家族など色々なパターンがある避難。それぞれに避難セットを用意するのは当たり前なのかもしれません。画像はイラストでとても解りやすくなっていました。

避難グッツ

のだかほりのアイコン
のだかほり
@nooda61859300

今回の台風で、初めて避難し、一泊を過ごして自分の避難セットを見直しました
1人暮らしの女性向けの装備です。
もしもを考えて重装備で行きたいけど、荷物を持てる量が限られてしまうので、自分のことは(メンタル含め)自分で。をモットーに過ごすことが大切だと気づきました
#台風19号 #防災グッズ

19時58分 2019年10月14日
4.2万 9.7万

避難所への反応

ピコレットカプセルのアイコン
ピコレットカプセル @Riqngn6gRwer4Ad

継続が出来ないのです
人間は

2019-10-16 13時15分
もちもち@名前変更のアイコン
もちもち@名前変更 @VYX5j5R3zDmdASR

私は寝袋はこれを使ってます(登山するので兼用、そして敢えて女性っぽくない色を使ってます)
コンパクト 防水 軽量 丸洗い可能。私が買った時より安くなってるのが悔しい…(笑)2199円、送料無料です

2019-10-16 12時41分
もちもち@名前変更のアイコン
もちもち@名前変更 @VYX5j5R3zDmdASR

防水リュックをこれから買う方には超軽量・大容量でUSBポート付きのこれをお勧めしたいところです☆(2999円送料無料)

2019-10-16 12時38分
ikumi @ 推しのいる人生のアイコン
ikumi @ 推しのいる人生 @potsunen193

とてもありがたいです!私も一人暮らしなので、参考にして改めて防災グッズをリュックから見直すことにします!

2019-10-16 12時33分
Nollyのアイコン
Nolly @Nolly_M

ナプキンもですが、おりもの用シートがあれば
二、三日肌着かえれなくてもなんとかなります
汗で気持ちはわるいですけど

2019-10-16 11時48分
Rose Kumiのアイコン
Rose Kumi @RoseKumi2

頑張って下さい❗👍🌹

2019-10-16 08時31分
Love_Is_Smaのアイコン
Love_Is_Sma @LoveIsSma1

ありがとうございます。参考になります。ただ地震は仕方がないですが、台風大雨の場合は、危険地域にいる場合、お金があるなら2日くらい前に、被害が出ないと予想される遠くのホテルに避難するのが一番かと。日本の…

2019-10-16 05時43分
きぬがわさんのアイコン
きぬがわさん @titanium_watch

要するに、海外旅行でキャンプに行くときの装備かな、って脳内で要約された……

2019-10-16 12時58分
🍃浮き草🍃のアイコン
🍃浮き草🍃 @ukikusa893

これに寝袋と冬用コートとスノーブーツ足したら、わたしの全財産と同じ量。

2019-10-16 12時54分
公園虹のアイコン
公園虹 @slaveofcats

なるほど……

2019-10-16 12時47分
きさらぎむつみ🌸シンフォギア完結おめでとう❗のアイコン
きさらぎむつみ🌸シンフォギア完結おめでとう❗ @AsouNayuta

性差の違いの部分だけ自分に合わせればこれがほぼ基準になるから、一人暮らし人間は用意しておこうな!

2019-10-16 12時39分
氷羅(ひら)のアイコン
氷羅(ひら) @hi_rx7fd3s

一人暮らしじゃなくてもそれは分かりやすくて助かるかも

2019-10-16 12時21分
あばらぼぶᓚᘏᗢのアイコン
あばらぼぶᓚᘏᗢ @ultra_nikukyu

寝袋は体重で押されてクッション性がなくなるのので、携行するならインフレータブルマットがかさばらずに吉だな。テントで寝る時もそうなんだけど、安眠・快眠にはかけるものより敷物のほうが大事だと思うの。

2019-10-16 11時25分
ゴトーのアイコン
ゴトー @ubitw

あと年金手帳も持ち出したいなあ。被災したら住所も職場も変わっちゃってまたややこしいことになりそう

2019-10-16 10時58分
咲-Sakiのアイコン
咲-Saki @saki_10_27_

もしもを考えて、
プラハンと釘で対処しましょ
(プラスチックハンマー)

2019-10-16 09時42分

避難する際に何を持って行けばいいのか?その時になってからでは遅いので、あらかじめ準備して置くと安心ですよね。でも女性の一人暮らしの場合、頼れるのは主に自分だけ。避難所にたどり着いてから貴重品を守ったり、体調を壊さないように気をつけたり何かと戸惑う事が多いのが実情だと思います。

そんな経験をされたツイート主さんの、体験からくるアドバイスは信憑性も高く、参考になりますよね。イラストも見やすくて、とても良かったです。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード