知っていますか?10月13日は『サツマイモの日』
この時期は食欲の秋とも呼ばれていて、さつま芋に関しても秋の味覚の代表の一つですよね。甘くて美味しいので子どもから大人にまで愛されるさつま芋ですが、10月13日が「サツマイモの日」とされていることを知っていましたか?
なぜ10月13日が「サツマイモの日」なのかというと
10月はさつま芋の旬であり、江戸から川越までの距離が約13里なので、さつま芋が「栗(九里)より(四里)うまい十三里」と言われていた事が由来となっています。
昔から、さつま芋が美味しくて評判だったことが分かりますね。
「サツマイモの日」については埼玉県川越市のサツマイモ愛好家のグループ「川越いも友の会」が制定した記念日となっています。
今が旬でさつま芋を存分に味わえる季節に、秋の味覚を堪能してみてはいかがですか?