ラグビーカナダ代表ありがとう!釜石市でボランティア
台風19号の影響により、さまざまなところで甚大な被害が出ました。そんな中、W杯の試合が10月13日に開催される予定だった岩手県釜石市で、ラグビーカナダ代表は、現地で土砂や泥を撤去するなどのボランティアをしてくれました。

やはりマッチョには身も心もイケメンが多い。マッチョサイコー!筋トレサイコー!

カナダ🇨🇦すご〜い😳👏👏👏

ラグビーのチーム対小学生ってやばくね

どれもいい写真だなぁぁ!!

紳士だ…

日本の愛し方はどこぞの総理大臣も見習っていただきたいですね。
ボランティアのお手本を見せてくれたことは大きいです。

運動会の写真で今日の疲れが全て吹っ飛びました笑 微笑ましすぎる!

カナダが大好きになりました!
これからも日本をよろしくおねがいします!

この綱引き、最強すぎませんか。

聖人君子!!ラガーマン大好きになりました!知れてよかったです😆

久しぶりに人の優しさやその暖かさが感じられる良いニュースを聞けた気がする
カナダ代表の皆さんへ、心から
「Thank you so much!」

マスゴミはなかなかこういうの取りあげないからね
まあ、Twitterでバズったから取りあげと思うけど

心からの感謝
( ̄人 ̄)ありがとう

@IanBurneyJapan

そしておまけに皆イケメンときた、これは非の打ちどころがなさすぎる

稲刈りに運動会まで!本当に素敵な方々です!いつかカナダに行きます🇨🇦

みんなナイスガイ!
ラグビーカナダ代表は、すでに一次リーグ敗退が決まっていたのにも関わらず
釜石市に残り、大型台風が直撃した余波で泥が散乱している路上の清掃などのボランティア活動や、ホテルの近くの農家の稲刈りに飛び入り参加をするなどして日本を満喫してくれたといいます。
カナダ代表の誠意と思いやりに溢れる行動に、とても嬉しく感謝の気持ちでいっぱいになります。
ラグビーファンも「このチーム本当に尊敬するし素晴らしい」「これぞ真の国際交流」など感激の声を上げています。