話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

ラグビーカナダ代表ありがとう!釜石市でボランティア

台風19号の影響により、さまざまなところで甚大な被害が出ました。そんな中、W杯の試合が10月13日に開催される予定だった岩手県釜石市で、ラグビーカナダ代表は、現地で土砂や泥を撤去するなどのボランティアをしてくれました。

のどか@曜推しよーそろーのアイコン
のどか@曜推しよーそろー
@nodoka_510

ラグビーカナダ代表さん、日本を満喫しボランティア精神も発揮する聖人集団

①チーム全員でお箸講座をやったので箸の使い方もばっちり

②ホテルの近くの農家の稲刈りに飛び入り参加

③小学校の運動会に飛び入り参加

④試合が中止になったため台風に被害に遭った釜石で片付けのボランティア

20時57分 2019年10月13日
12.6万 38.4万

ラグビーカナダ代表ありがとう!釜石市でボランティア

ラグビーカナダ代表ありがとう!釜石市でボランティア

ラグビーカナダ代表ありがとう!釜石市でボランティア

ラグビーカナダ代表ありがとう!釜石市でボランティア

朋澤のアイコン
朋澤 @tomo_sawa1980

やはりマッチョには身も心もイケメンが多い。マッチョサイコー!筋トレサイコー!

2019-10-14 01時32分
まるのアイコン
まる @ayamenMENMEN

カナダ🇨🇦すご〜い😳👏👏👏

2019-10-14 01時32分
ロリコン鰻のアイコン
ロリコン鰻 @6bPIf45iTVy5QuT

ラグビーのチーム対小学生ってやばくね

2019-10-14 01時29分
アダヌ@茶室育ちのアイコン
アダヌ@茶室育ち @adanuntaii

どれもいい写真だなぁぁ!!

2019-10-14 01時25分
Bloomのアイコン
Bloom @AUsuaiiy

紳士だ…

2019-10-14 01時25分
啓吾郎のアイコン
啓吾郎 @kei56

日本の愛し方はどこぞの総理大臣も見習っていただきたいですね。
ボランティアのお手本を見せてくれたことは大きいです。

2019-10-14 01時24分
おさむ文庫@なろう毎日投稿の人のアイコン
おさむ文庫@なろう毎日投稿の人 @zeropiiman

運動会の写真で今日の疲れが全て吹っ飛びました笑 微笑ましすぎる!

2019-10-14 01時23分
米民@たまアリ初日勢のアイコン
米民@たまアリ初日勢 @jeno_kai

カナダが大好きになりました!
これからも日本をよろしくおねがいします!

2019-10-14 01時22分
SHIOKOのアイコン
SHIOKO @aya__rosso

この綱引き、最強すぎませんか。

2019-10-14 01時20分
もちのアイコン
もち @huwamochi24

聖人君子!!ラガーマン大好きになりました!知れてよかったです😆

2019-10-14 01時16分
KK † Knightのアイコン
KK † Knight @d_y011

久しぶりに人の優しさやその暖かさが感じられる良いニュースを聞けた気がする
カナダ代表の皆さんへ、心から
「Thank you so much!」

2019-10-14 01時15分
カニのアイコン
カニ @momotarou123

マスゴミはなかなかこういうの取りあげないからね
まあ、Twitterでバズったから取りあげと思うけど

2019-10-14 01時13分
chieponのアイコン
chiepon @chie_ponpon

心からの感謝
( ̄人 ̄)ありがとう

2019-10-14 01時11分
無気力P(精神崩壊太郎)のアイコン
無気力P(精神崩壊太郎) @mukiryokup

@IanBurneyJapan

2019-10-14 01時10分
nate(なて🚀@DRS@親指のアイコン
nate(なて🚀@DRS@親指 @Chiasss2

そしておまけに皆イケメンときた、これは非の打ちどころがなさすぎる

2019-10-14 01時09分
하 NA 나のアイコン
하 NA 나 @hanaya5harucha

稲刈りに運動会まで!本当に素敵な方々です!いつかカナダに行きます🇨🇦

2019-10-14 01時08分
丸目のアイコン
丸目 @gdb35

みんなナイスガイ!

2019-10-14 01時07分

ラグビーカナダ代表は、すでに一次リーグ敗退が決まっていたのにも関わらず
釜石市に残り、大型台風が直撃した余波で泥が散乱している路上の清掃などのボランティア活動や、ホテルの近くの農家の稲刈りに飛び入り参加をするなどして日本を満喫してくれたといいます。

カナダ代表の誠意と思いやりに溢れる行動に、とても嬉しく感謝の気持ちでいっぱいになります。
ラグビーファンも「このチーム本当に尊敬するし素晴らしい」「これぞ真の国際交流」など感激の声を上げています。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード