登別のクマ牧場の歴代ボスの紹介文を見た結果?ドキュメンタリー作れそうwww
登別のクマ牧場の歴代ボスの紹介文を読んだ結果、クマの社会も大変なんだなと感じました。牧場の関係者が適当に考えただけなのか、しっかり観察した上で書いてる紹介文なのかどうかはわかりませんが、そもそもクマは猫にいじめられてしまうものなのでしょうか?
歴代ボス
クマ牧場への反応

なつみン @omotenouranoura
登別のクマ牧場といえばCMの影響で名前だけは全国的に有名なイメージがありますが、牧場内はクマだけではなくクマの紹介文も見所が沢山あるようです。
クマ牧場には裏ボスもいるようで、ブラックキングのナッツと呼ばれているようです。裏ボスというのは一番強いけど権力争いに興味がなかったからボスにはならなかった的な意味でしょうか?
戦国の世と化したクマ牧場はその後どうなったのでしょう?陰険に争う戦法というのは、ショムニのドラマで見られる秘書課と庶務二課が向かい合うと必ず陰険な言い争いが起こるアレみたいな感じでしょうか?