話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

議員が被災地を訪問!しかし現地の反応は.....

平常時の消防団の幹部の巡視がある時、巡視がある時間の相当前から準備します。迎えるために人数を準備して、計画をたてないとだめです。そこに急に被災地訪問されると、対応できなくて困るのでできるだけ来ないでほしいだそうです。

被災地訪問

あっきーのアイコン
あっきー
@wB1HqwmdlNOHH3x

森ゆうこ議員が被災地を視察。

私は消防団員です
平常時の消防団の幹部の巡視がある時でさえ、巡視がある時間の相当前から準備します。人数も確保して迎えないといけません。
だから被災地では、はっきり言って迷惑な行為です。

21時43分 2019年09月14日
1.2万 2.1万
舩田馨二のアイコン
舩田馨二 @funake1972

現地に行って自分の目で現状視察は大事だと思います。映像でみるのと目の前の現実は全く感じ方が違うはず。そこから何を感じるかです。

2019-09-15 22時30分
どりるのアイコン
どりる @soxdrill

誰かはっきりと本人に「迷惑です!」と教えてやれ!

2019-09-15 22時23分
Marebitoのアイコン
Marebito @Marebito2010

こんなにわかりきった迷惑行為を自己PRのために政治家が行うことは、どうやら政治家の良心に訴えてもムダなようなので、法律で禁止してしまう方がいいのでは、と思います。
災害に乗じた選挙目当てのパフォーマンスほど、国民に不利益なことはそ…

2019-09-15 22時09分
めるくまーるのアイコン
めるくまーる @merkmal06

菅直人の尻尾なんだから、そらこうしますわな。
パフォーマンス優先主義。

2019-09-15 21時43分
hamohamoのアイコン
hamohamo @hamoha2u

持ち場立場によってやるべき事が違うのを議員の先生方も知ってほしいですね。

2019-09-15 21時37分
ゼピサのアイコン
ゼピサ @ZPS1201

野党は邪魔するのが好きなんですね
東日本大震災の時も誰かさんがしてたな

2019-09-15 21時32分
数野  麟のアイコン
数野 麟 @jefunited1418

テレビしか見ないでSNSやってない人から見ると立派なことに見えるだろうなあ

2019-09-15 21時24分
Japan_windのアイコン
Japan_wind @japan_wind

なお視察の成果が発表されることは永遠に無い模様。

2019-09-15 21時20分
nobraryのアイコン
nobrary @nob20102015

「とにかくこちらの要望にすぐ対応してくださるのが一番助かる」
「激励はいらない」
「むしろ、すべて片付いた後に、労いで来てくれた方が感動する」
ともあります。

どうか、すべての議員さんに届きますように‼️

2019-09-15 21時17分
E-m。石油の里1日目KOFレオナのアイコン
E-m。石油の里1日目KOFレオナ @emugyouza

指差しパフォーマンスがどちゃくそ腹立つ。
普段県民からも「なにしてんのかわかんない」って言われてるのにこういうときだけ…。

2019-09-15 20時58分
トモテツのアイコン
トモテツ @TrickstarsLR

安倍総理は現地に行かずにーー!キーー!

などと組織というものを全く分かってないパヨは良く読む様に!てか他の災害の時もおんなじ事言ってたよな。勉強しようぜ!
仕事もしないで活動ゴッコばかりしてるから、組織ってものが理解できないんだ…

2019-09-15 20時57分
ゆきつきはな(新聞労連委員長の座を狙う地獄ペンギン)のアイコン
ゆきつきはな(新聞労連委員長の座を狙う地獄ペンギン) @iiwakoiwa2323

野党のパフォーマンスには罰金刑を与えてやりたい!
邪魔だ! 行くんじゃない!

2019-09-15 20時54分
ほかい 関西コミティア56 B-48のアイコン
ほかい 関西コミティア56 B-48 @reiho2

民主残党か……

2019-09-15 20時39分
あんくる✈🐬☺🍊🎀🐳🐰🌻🌹🌺のアイコン
あんくる✈🐬☺🍊🎀🐳🐰🌻🌹🌺 @uncle0108

始まりましたね。反日議員による、妨害の為の視察。瓦礫や倒木の1つでも、片付けてくれたの?。出迎えが少ななかった、食事が美味しくなかった。ピクニック気分で、来ないで欲しいと現場は思ってますよ。

2019-09-15 20時35分
咲葉のアイコン
咲葉 @sakuha398

民主党「災害起きた!よっしゃ選挙活動や!」

2019-09-15 20時34分

被災地に訪問するのはとても良いことだと思います。被災地の事を考えてどれくらいの被害状況なのかなど、物資はどうすればよいのかなど確認の為に来ることは立派だと思います。
しかし、被災地側の人から見ればそんなことより目先の復興が大事だと思います。

そんなときに議員さんが来るとなって対応しなくてはいけないという状況になったら、面倒だと思いますよね。

どちらも悪い行動をとってないだけに、どちらの意見も正しいと思います。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード