台風で衝撃な行動をとる人を「ケーキの切れない非行少年たち」と掛け合わせて読み解くwwどちらも発想が常識外w
最近では、台風で高波注意が出ているのに海で遊ぶ人がいてたり、台風が来ているのに川付近のBBQに行っていたりと予想が付かない発想をする方がよく見られます。こういった発想は、「ケーキの切れない非行少年たち」に似ていて、ケーキを3等分や5等分に出来ないのと似ているをツイート主さんはバッサリとぶった切ります。
この「ケーキの切れない非行少年たち」の中にある3等分や5等分の図が、一般的な発想からあまりにもかけ離れすぎていて驚くを超えて呆れるレベルですね。どう見ても等分じゃないし、中高生でこれってどういう教育を受けてきたんだろうと考えてしまいますね。
実際、今回の台風10号の一件にしても、ニュースで「過去最大級」と言われていて、尚且つ満月だから水位が高くなると報道されているのに、機器察知能力や想像力の欠如で「大丈夫だ」と思い込んでしまうんですよね。
ちょんと想像すること、「大丈夫だ」という考えよりも、「念には念を」と思って行動をすることが大切ですよね。