話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

3Dグラフは信用できない?!同じ表記なのに見え方が異なる3Dグラフの使用に異論を唱える!

参考例や比較を出すときにグラフは欠かせませんが、実は3Dグラフは円グラフと同様のデータにも関わらず見え方が異なると話題になっています。同じ比率でも、下の方が遠近法の兼ね合いで大きく見え、ミスリードを狙う人がしようする手法だと非難の声があがっています。

こんどう@知識0なのにプロマーケのアイコン
こんどう@知識0なのにプロ...
@lustcun

3D人間は信用するな。

あれほど3Dグラフは使うなと言ったのに。まだまだ巷にはびこる3Dグラフの罠を見ていただこう。この2つのグラフは「全く同じデータ」を使って描画したグラフ。

ミスリードを狙っている場合もあるため、3Dグラフを使う人がいたら、発言から全て疑うようにした方がいい。

17時07分 2019年08月05日
5.6万 8.9万

3Dグラフは信用できない?!同じ表記なのに見え方が異なる3Dグラフの使用に異論を唱える!

カケタンのアイコン
カケタン @BA2y0wikJuyeHxy

頭で考えれば分かるんだけど、パッと見分かんない

2019-08-07 14時19分
名も無きダークスレイヤーのアイコン
名も無きダークスレイヤー @luckyE_no7

そもそもの使う人間の認識が間違ってるだろうな
10人の賢者から信用されるより100人の 愚者を信用させた方が得という判断でしょ
多くの人を信用させるなら後者の考えが大切だからな
以下に相手がアホか自分が有利で賢いかをアピールするの…

2019-08-07 14時19分
K太郎@都心とその周辺のマンション観察や車の観察。不労所得が欲しい。のアイコン
K太郎@都心とその周辺のマンション観察や車の観察。不労所得が欲しい。 @Ktaroaffiman

これ自然科学の学会スライドなどでもたまに使う人がいます。ここまで低い角度から見た図ではなく結果の印象を歪めたいという意図は感じない事が殆どですが。おそらく見た目がお洒落に感じるからだとは思いますが、円グラフにする以上、真円以外は不…

2019-08-07 14時19分
らぴす@腐らせ屋じぃじのアイコン
らぴす@腐らせ屋じぃじ @lapis_the

3Dグラフの色もポイントだよね
膨張色はアピールしたいものに使うってな

2019-08-07 14時18分
ニニ(Call me niniJapannibal) ハリコン14日15日のアイコン
ニニ(Call me niniJapannibal) ハリコン14日15日 @MadsStm1122

勘違いさせるようなグラフを見つけると、毎回陰に何かあると思う。こういう3Dは最低。

2019-08-07 14時17分
茶々丸のアイコン
茶々丸 @madonna810

Twitterで久しぶりに有意義な情報を得たわ

2019-08-07 14時09分
高橋かずひと@リベロ拝命🐤のアイコン
高橋かずひと@リベロ拝命🐤 @KzhtTkhs

並べるとすごいな……🐤

2019-08-07 14時08分
おいどんのアイコン
おいどん @oedon1977

せやな

2019-08-07 14時08分
石崎了のアイコン
石崎了 @ishizakisann

これは衝撃を受けました。
無意識に使っていたかもしれません。気をつけます。

2019-08-07 14時08分
はるかのアイコン
はるか @haruka__games

そもそも円グラフ使う奴はニワカ って話も3Dと同じくらい浸透してほしい。

円グラフは要素が2つのものにしかつかってはいけない。3つは良いかもだけどほぼ意味ない。

それ以上はもうパッと見でどの要素が多いのか分からないからグラフの…

2019-08-07 14時06分
吉田 宗司のアイコン
吉田 宗司 @shjysd

目からウロコ。

2019-08-07 14時04分
吉田 かずのりのアイコン
吉田 かずのり @yosida_kazunori

どちらも同じ割合にしか見えないんだけどどこに問題があるのん?

2019-08-07 14時03分
熊田プウ助のアイコン
熊田プウ助 @kumadapoohsuke

おちんちん写真を撮る時ははだいたいこの視覚効果を狙っています

2019-08-07 13時59分
葉月のアイコン
葉月 @moonsengetu

なんなんだ

詐欺?

2019-08-07 13時56分
はやかわのアイコン
はやかわ @kazuki_hayakawa

3Dグラフを使っている資料があったら燃やせ(過激派)

2019-08-07 13時49分

ここ最近であれば、衆議院議員選挙でれいわ新選組に投票した年齢層のグラフが3Dの方を使用していましたね。ぱっと見は高齢者の支持率が多いように見えますが、よくよくパーセンテージを見ると30代以下の投票率が約半分を占めています。

しかも、ミスリードに使うのに色も関係してきます。暖色系は膨張色なので、ぱっと見同じ数値でも赤の方が大きく見えてしまうのです。こういったように、数字を悪用してミスリードする人がいることで本当の情報が埋もれていくのかもしれませんね。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード