小学生が始めた「1日1映画」をマネしたい人が続出!映画がもっと楽しくなる⁉
小学3年生の女の子が「夏休みってさ、映画観るためにあるんじゃない?」と言ったことがきっかけで、毎日見た映画を記録する自由研究が始まり、その記録がすごいと話題になっています。映画のタイトルや概要、感想やイラストを紙に記録しており、映画が好きな大人も「マネしたい!」という声が続出しました。
映画は約2時間の作品の中に様々な思いが込められており、
学ぶことの多い作品も数多くあります。
そんな映画を見るたびに映画の内容やその時に感じた自分の感想などを記録することによって
後から振り返ることが簡単になるため、人に勧めたい時にも役立つことや、
映画を見ることをより有意義にすることにも繋がります。
映画記録は、子供だけでなく大人でも楽しめそうです。
夏休みは気になっていた作品をレンタルすることや、映画館に足を運ぶなどをして
様々な映画に触れるのも楽しいですね。
映画鑑賞が趣味な方は、是非このように記録をしておくと良いですね。