話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

”レトロかわいい”大正時代の年賀状は今見てもオシャレだ!

大正時代の年賀状ですが、デザインが洗練されているだけでなく、”おめでとう”と新年を祝っているのにサンタクロースが登場したり、お姉ちゃんが弟君のあごに羽子板をアッパーカットをくらわすなど、遊びこころ満載で見ていて楽しい気分にさせてくれます。

大正時代の年賀状

75歳OLのアイコン
75歳OL
@caw534021

大正時代の年賀状。
禿げてるお人形の喉元にお雑煮垂らしてるし
羽子板チョップしてし
男の子熱燗呑んでるし
サンタが鏡餅運んでるし
大正…ファンキーでいいね。 http://t.co/GRanLPZdo1

22時57分 2015年10月17日

”レトロかわいい”大正時代の年賀状は今見てもオシャレだ!

”レトロかわいい”大正時代の年賀状は今見てもオシャレだ!

”レトロかわいい”大正時代の年賀状は今見てもオシャレだ!

”レトロかわいい”大正時代の年賀状は今見てもオシャレだ!

子供が着ている服の細いディティールまで凝っていて、手抜きが一切ないのに、それでいてユーモアのある絵柄で子供らしい奔放さも表現されていているわ
そうだね、特にサンタがありえないぐらいでかい餅を運んでいる奴がオモシロイと思うよ
そうよね、この時代の日本人って勝手に頭の固い人たちが多いってイメージ持ってたけど、この年賀状を見てると、そんなことはなくて発想力もユーモアセンスも素晴らしいわね
こういう大衆的なデザインも今の時代に再評価されていいと思うよ
前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード