話題の画像プラス - 今話題のツイート画像まとめサイト

話題の画像が見つかる。

会社での雑用は担当制にするべきだよね・・・気づいた人がやるというのは絶対にこうなる・・・

会社での雑用を担当制にしているところや、気づいた人がやるというところなど様々ですよね。投稿主さんの会社では今までコピー機周りの補充やゴミステーションの整理は担当制だったものが、今年から廃止され気づいた人がするというものになったそうなのですが・・・

うさぎのみみちゃん
@usagitoseino

「文句言うならやるな」じゃないんだよ。

大人の世界こそ担当制をしっかり定着させたい。

1.6万 3.6万

会社での雑用は担当制にするべきだよね・・・気づいた人がやるというのは絶対にこうなる・・・

🌙.*·̩͙るな*·̩͙·̩͙☪のアイコン
🌙.*·̩͙るな*·̩͙·̩͙☪ @Luna_5150_sea

そう言えば私いつもゴミ捨てやってるな……

担当制で担当いるはずなのにやらないんだもんその人たち。

2019-05-23 10時50分
荒芳樹(ARA) 杜の奇跡C-09のアイコン
荒芳樹(ARA) 杜の奇跡C-09 @carrotwine_

わかるが、「気付く人」とは、「気づかない人」よりも、圧倒的に…、圧倒的に有利だと言うことを学んでほしい。そして、「気づかないフリ」スキルLv99、「気づいてもなんとも思わない」スキルLv99を獲得すれば、この世界は天国なんだよ。

2019-05-23 10時49分
森沢優の彼氏と同名な人のアイコン
森沢優の彼氏と同名な人 @axe_andsalt

あるあるすぎるwww
面倒だなと思ってやってる仕事は他の人も面倒だなと思ってやってるってのを想像して欲しい所。
大人なら。

2019-05-23 10時49分
X-HYPOCRITE/RLHのアイコン
X-HYPOCRITE/RLH @tlim_x

「ゴミが溜まってる」など細かい割りに文句言う奴程やりません。やるのは大抵良い人(笑)

2019-05-23 10時48分
nobodyのアイコン
nobody @DaisukeNanba

「気づいた人がやればいい」制度=バカ会社の証明。私もそんなバカ会社にいた。

2019-05-23 10時48分
cqk02のアイコン
cqk02 @cqk02

これは理解できる。

ほんとに『自分が流さなかったら、次のやつが流すだろう』っていうトイレ理論主義者は改心しろ。

2019-05-23 10時43分
シモーヌのアイコン
シモーヌ @shimo_nu710

何かの雑誌で「同棲の心得特集」をしてて、「家事は分担制にすると負担感が出ます。できる時にできる方がやりましょう!」的なこと(言い回し多少違うかも)が書いてあって、「……。」ってなったことを思い出しました。

2019-05-23 10時39分
しいたけのつぶやきのアイコン
しいたけのつぶやき @shiitsubu

これなこれなこれなこれなこれな!!!!!!!!!

2019-05-23 10時38分
娑加羅♪ -shakara♪-のアイコン
娑加羅♪ -shakara♪- @kirashakara

これは職場だけでなく家庭でも起こってる…気付いた人が片付けろ…私しかやらないやん( ̄▽ ̄;)

2019-05-23 10時29分
かすみのアイコン
かすみ @kas_popoponchi

わかりみが深い

2019-05-23 10時28分
く う あ ¨̮♡のアイコン
く う あ ¨̮♡ @zenzaikua

めっちゃわかる〜!

2019-05-23 10時24分
えだちんのアイコン
えだちん @lovemayurin

家事(お手伝い)と一緒だなぁ。どっちか気づいた方がやれと言えばどちらも気づかないふりをするし。旦那が散らかしたゴミだって勝手に消えるんじゃない。私が拾って捨ててるんだよ…。

2019-05-23 10時18分
ここあ*(VCフレ募集中。ダミ声に注意)のアイコン
ここあ*(VCフレ募集中。ダミ声に注意) @Lunra_LunRa

ほんとこれな

2019-05-23 10時16分

学校でも会社でもそうですが、雑用や掃除などは担当制
する方がいいですよね。
気がついた人がするようにするとだいたい同じ人が、
してくれている気がします。
こういうことはする人としない人に分かれますよね。
する人はきっとそうなるとわかっているから反対するんですよね。
廃止を賛成する人はきっと人まかせで自分はしない人たち
なのでしょうね。
投稿主さんの気持ちがわかりますよね。
会社での雑用係りがまた担当制に戻るといいですよね。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード