話題の画像プラス - 今話題のツイート画像まとめサイト

話題の画像が見つかる。

身体障害者トイレにあるこのマークを知らない人も多いのでは・・・オストメイトマークというものだそうで知らない人は是非見てみて欲しい!!

身体障害者トイレを利用したことがある人は多いと思いますが、そこにあるマークの意味を知っている人はなかなか少ないのではないでしょうか。投稿主さんの友達の旦那さんが大腸ガンになったことをきっかけに知ったそうで、それをアニメーションにしたものなのですが話題になっています。

あすかわい
@88achi_8

むちゃ頑張って描いたから見てほしい。
友達の旦那が大腸ガンになり、ストーマを建てたと聞いた時から、描きたかったやつ、やっとかけた。アニメーション超疲れた…。600枚描いたの見てちょ…。
#オストメイトマーク #アニメーション

4.7万 6.8万

やまゆう/教育を変える起業家のアイコン
やまゆう/教育を変える起業家 @yamayued

オストメイトマークとか、ストーマの話って、周りの理解が広まらないとどうしようもない話だから、こういう情報こそ広まって欲しいお気持ち

2019-05-15 16時05分
TrendVideoのアイコン
TrendVideo @buzz_images

2019年5月15日(Wed) 16時00分

あすかわい

2019-05-15 16時01分
こうじままのアイコン
こうじまま @yoshiminari

こちらもぜひ覚えて下さい。ちなみに・・慶應の新人看護士さん、このマーク知りませんでした。ので、一緒に勉強しましたねって笑顔で言ってたんです。知らない人の方が多いんじゃないかな。

2019-05-15 16時00分
zizi❀超超低浮上レジンお休み中のアイコン
zizi❀超超低浮上レジンお休み中 @zizi18196565

すごく分かりやすくてもっと広まるといいなと思った動画・:*+.(( °ω° ))/.:+

2019-05-15 15時59分
みずしま@子育て中のアイコン
みずしま@子育て中 @dam323

自分の知り合いにもストーマ付けてる人いるんだけど、この動画はわかりやすい、、、ありがとうございます!!!

2019-05-15 15時57分
Rider Ogawaのアイコン
Rider Ogawa @RiderOgawa

なるほど!

2019-05-15 15時39分
ぶち・こ・ぽーろのアイコン
ぶち・こ・ぽーろ @transambuchi

勉強になりました。

2019-05-15 15時36分
澄礼のアイコン
澄礼 @mmmtlove

産まれて3日でストマになった息子。
3か月の短い間だったけど、なくなったらちょっと寂しかった…笑
うんちを溜めるパウチも高いし(一時的なストーマの場合、オムツと同じ扱いで自費)、パウチで肌が荒れたりするし、結構大変だったけど。苦笑

2019-05-15 15時34分
ミケのアイコン
ミケ @fE3tus

子供が出来て誰でもトイレで「人工肛門用」って気になってたんだけど
こんな風になってたのね、、、

増えて欲しいよなぁ
ホントの意味でのバリアフリーって

2019-05-15 15時32分
ゆきみんのアイコン
ゆきみん @oregairu119

せやねん。高校の頃これ用のトイレなんだよって言っても誰も信じてくれなかった。

2019-05-15 15時32分
みったん@一級フラグ建築士のアイコン
みったん@一級フラグ建築士 @m1taro

うちの叔母がストマ。普通のトイレだと難しいので、彼女はビニール袋を何枚か持ち歩いて処理してた。

2019-05-15 15時29分
菜月のアイコン
菜月 @nyan2nyanko22

これは本当に知って頂くのが大切‼

2019-05-15 15時28分
Gaby@いきることをがんばるのアイコン
Gaby@いきることをがんばる @ss25_gaby

このマーク見たことあるし、
その設備も見たことあるから気になってた!

そーだったんだ...!知れてよかった!

2019-05-15 15時24分
もっふぃ♪̊̈♪̆̈のアイコン
もっふぃ♪̊̈♪̆̈ @nekomohu_nyo

このマークのある、
この水道もみたことあるし、
いつもなんでこんな
大きいのだろうと
思ってただけだったから
理由を初めて知った( ´ ᐞ ` )

ここにゴミ入れる人多いし、
めっちゃいい動画( ´ ᐞ ` )

世の中まだまだ…

2019-05-15 15時18分

大腸ガンという病気は知っていますが、その治療方法だったり
手術をした後がどういう風になっているかを知っている人は少ないですよね。
オストメイトマークという名前も初めて聞いたいう人も多いと思います。
身体障害者トイレにこのマークがあるということにも
気づいていない人も多いのではないでしょうか。
色々な人にとってちゃんと意味のある設備なので、
このアニメーションを見て多くの人が知ってくれるといいですよね。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード