話題の画像プラス - 今話題のツイート画像まとめサイト

話題の画像が見つかる。

ヤバい食べ物や飲み物を集めてみたwww味の好みは人それぞれwww

チョコ味やショートケーキ味のの焼きそばが発売された時は、とても話題になりました。透明の飲み物もいくつか発売されたりと、見た目を裏切る食べ物や飲み物がネットを賑わしています。その中でも食べてみてヤバいと思ったものを集めました。

スタバ

かき山現場監督
@dondokogorilla

今年度食べた個人的にヤベェ食べ物飲み物をまとめました 来年度はどんなヤベェ食べ物飲み物が待っているのだろうか…戦いはまだ始まったばかり…

3.8万 7.4万

ヤバい食べ物や飲み物を集めてみたwww味の好みは人それぞれwww

ヤバい食べ物や飲み物を集めてみたwww味の好みは人それぞれwww

ヤバい食べ物や飲み物を集めてみたwww味の好みは人それぞれwww

ヤバい食べ物や飲み物を集めてみたwww味の好みは人それぞれwww

ピーチへの反応

はく@金玉(∞)のアイコン
はく@金玉(∞) @Haku_nuts_

伝説のプリンがあった。こいつはやばい、本当にやばい。購買に置いてあったから買ったけど騙された。本当にまずい。甘いものに飛びつくJKが残すほどまずい。

2019-03-16 10時51分
いつか/քֆʋɨȶǟ3ɖֆのアイコン
いつか/քֆʋɨȶǟ3ɖֆ @psvita3ds

禁断のハチミツっていうの良さそう

2019-03-16 10時50分
とらいちとらじのアイコン
とらいちとらじ @pile_driver00

これがあるからTwitterはやめられない✨

2019-03-16 10時50分
がんばリーリエのアイコン
がんばリーリエ @wara_ruby_2

三ツ矢サイダーグリーンはまじで芳香剤に歯磨き粉ぶち込んでCO2でかき混ぜたみたいな感じでえぐい

2019-03-16 10時49分
むしむしのアイコン
むしむし @Hi_neu

桜えびサイダー去年飲んだあれはマジでヤバい

2019-03-16 10時44分
しのアイコン
@chinpan_scheme

ローソンのハチミツミルクラテみたいなやつも追加で

2019-03-16 10時42分
ヤマケン🤘🤘のアイコン
ヤマケン🤘🤘 @poritank0701

副店長がリアルゴールドの
コーヒーフレーバーを
「企業が生み出してしまった産廃」
って言ってた
店長はめっちゃ飲んでた

2019-03-16 10時41分
かにのアイコン
かに @kns__n

スタバのスパークリングは個人的に美味しくてリピしてた( •̄ .̱ •̄ )

2019-03-16 10時31分
Ryousuke_Wayamaのアイコン
Ryousuke_Wayama @wayama_ryousuke

牛タンサイダーが何故ないのか

2019-03-16 10時28分
ウルフシャ@TW6のアイコン
ウルフシャ@TW6 @TW6_f00046

桜エビサイダーはマジでやばいからおすすめするのじゃ。ただし一生に一度だけでいいし一口飲んであきらめてもウチはよく頑張ったと肩をたたこう。

2019-03-16 10時20分
akira00のアイコン
akira00 @akira00_twitch

禁断のはちみつはこの上ないほど不味かったなぁ…ちょっとくらいのまずさは耐えられるわしだけど、さすがに食べられなかった…(´・ω・`)

2019-03-16 10時18分
塩林檎のアイコン
塩林檎 @q5bhi68

こういうクソまずい食べ物を買い散らかして食レポパーティーしたい

2019-03-16 10時17分
えいさくのアイコン
えいさく @ether_unique

禁断のハチミツはガチ
喉が拒否反応起こすレベルで美味しくない

2019-03-16 10時17分
MoE_Fujinoのアイコン
MoE_Fujino @MoE_Fujino

食べ物は話題の蜂蜜くらいしか食べてないけど、個人的には飲み物は全部飲んでて、今年は大人しかった印象。特にスタバのピーチのは割と好きだったり(゚◇゚)

2019-03-16 10時16分
れんれん@En-JOYのアイコン
れんれん@En-JOY @NearEn2_

語彙力がすごい

2019-03-16 10時12分

まるでナゲット、コカコーラクリア、禁断のハチミツ、スタバスパークリング桃、三ツ矢サイダーグリーン、一平ちゃんのみたらし味、桜えびサイダーといった商品があげられました。

感想を読んでいると、どれもなぜ開発されて売り出されたのか不思議に思うほどです。

さらにリプでもいろいろな商品が上がっています。どれも怖いもの見たさで手を出す人が多いのでしょう。話題性もあります。

もしかしたら開発者は大ヒットを狙うのではなく、こういう話題性や人の心理を突こうと発売したのかもしれませんw

これからもこういう変わった商品は出そうですね。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード